トップQs
タイムライン
チャット
視点

エーゲ・バミヤージ

カンのアルバム ウィキペディアから

Remove ads

エーゲ・バミヤージ[1]』(Ege Bamyasi)は、ドイツロックバンドカン1972年に発表したスタジオ・アルバム

概要 『エーゲ・バミヤージ』, カン の スタジオ・アルバム ...

背景

1971年12月、カンは拠点をケルン近郊のヴァイラースヴィストに移し、かつて映画館だった建物を新しいインナー・スペース・スタジオとして使用し始めた[2]。本作は新スタジオで録音された初のアルバムとなった[3]

トルコ語で「エーゲ海オクラ」を意味する題名は、バンドがトルコ料理のレストランで見た缶詰に由来する[4]。「Vitamin C」は、2012年リリースの未発表音源集『The Lost Tapes』に収録された12分に及ぶ曲「Dead Pigeon Suite」が原型となっている[5]。「Spoon」の録音では、初期のドラムマシンが導入された[2]

「Spoon」はドイツのテレビドラマ『Das Messer』のテーマ曲に起用された[2]

反響・評価

バンドの母国西ドイツでは、先行シングル「Spoon」がシングル・チャート6位という大ヒットを記録するが、本作はアルバム・チャート入りしながった[6]

Ned Raggettはオールミュージックにおいて5点満点を付け「『タゴ・マゴ』に続く作品は、時間が短くなったこと以外は何ら引けを取っておらず、それどころかカンという集合体は、従来と変わらぬパワーと力量によって、期待に違わぬ音楽の再構築を披露している」と評している[7]

ピッチフォーク・メディアのスタッフが2004年に選出した「1970年代のトップ100アルバム」では19位にランク・イン[8]。また、『NME』が2013年に選出した「The 500 Greatest Albums of All Time」では297位にランク・インした[9]

影響

本作からの曲は、しばしば後のヒップホップ・ミュージシャンによりサンプリングされた。カニエ・ウェストの曲「ドランク・アンド・ホット・ガールズ」では「Sing Swan Song」が使用され[10]スパンク・ロックの曲「エナジー」では「Vitamin C」が使用された[10]

ポーティスヘッドのジェフ・バーロウは、音楽活動を停止していた頃に本作を聴いて刺激を受け、2009年にはピッチフォーク・メディアのインタビューで当時のことを「俺の新しい人生のきっかけを作ってくれた。自分の渇望を満たす術を見つけた」と振り返っている[11]。また、スティーヴン・マルクマスは「3年間ぐらい、毎晩寝る前にカンの『エーゲ・バミヤージ』をかけていたことがあった」と語っている。2012年にはケルンで行われた公演「Week-End Fest」において、カンは同地のバンドVon Sparと共に本作を完全再現した[12]

収録曲

全曲ともメンバー5人の共作。

Side 1

  1. Pinch - 9:29
  2. Sing Swan Song - 4:47
  3. One More Night - 5:35

Side 2

  1. Vitamin C - 3:32
  2. Soup - 10:31
  3. I'm So Green - 3:05
  4. Spoon - 3:04

参加ミュージシャン

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads