トップQs
タイムライン
チャット
視点

オウギビタキ科

ウィキペディアから

オウギビタキ科
Remove ads

オウギビタキ科(オウギビタキか、学名 Rhipiduridae)は、鳥類スズメ目の科である。

概要 オウギビタキ科, 分類 ...

東洋区南アジア東南アジア)、オーストラリア区ニューギニアオーストラリアニュージーランド 等)、オセアニア区太平洋諸島)に生息する。

Remove ads

系統と分類

カラス上科の中でオウギビタキ科など7科が単系統を形成するが、それらの系統関係は不確実である。オウギビタキ科とはカササギヒタキ科 Monarchidae[1]、またはカササギヒタキ科+フウチョウ科 Paradisaeidae[2]が近縁だと弱く支持されている。

オウギビタキ科はかつてはオウギビタキ属のみからなる単型科だったが、Irestedt et al. (2008)[1]により、2つの単型属、すなわちカササギヒタキ科 Monarchidaeビロードムシクイ Lamprolia とオウチュウ科 Dicruridaeパプアオウチュウ Chaetorhynchus が近縁と判明し、オウギビタキ科に移された[3]

ただしパプアオウチュウに関しては、モズヒタキ科 Pachycephalidae に近縁とする別の研究があったため[4]国際鳥類学会議 (IOC) ではしばらく従来のオウチュウ科 Dicruridae に据え置いたままで「uncertain」と注記するにとどめられ、オウギビタキ科に移されるのは数年遅れた。

オウギビタキ科

オウギビタキ属 Rhipidura

ビロードムシクイ Lamprolia

? パプアオウチュウ Chaetorhynchus

カササギヒタキ科 Monarchidae

フウチョウ科 Paradisaeidae

モズ科 Laniidae

オオツチスドリ科 Corcoracidae

オウチュウ科 Dicruridae

カラス科 Corvidae

Remove ads

国際鳥類学会議 (IOC)[3]より。3属50種。

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads