トップQs
タイムライン
チャット
視点
オオイワトカゲ
ウィキペディアから
Remove ads
オオイワトカゲ(大岩蜥蜴、Egernia major)は、トカゲ科イワトカゲ属に分類されるトカゲ。
Remove ads
概要
イワトカゲ属では最大の種であることが、和名の由来になっている。
分布
オーストラリアのクイーンズランド州南部及びニューサウスウェールズ州北部の亜熱帯雨林及び湿潤な硬葉樹林
形態
頭胴長300mm、全長500mm。全身の鱗には弱い隆起(キール)がある。成体の目の周りには白いアイリングがある。
生態
地表性。昼行性。
食性は雑食で、果実、昆虫類、節足動物、小型爬虫類、小型哺乳類等を食べる。
繁殖形態は卵胎生。
関連項目
参考文献
- Steve Wilson, A Field Guide to Reptiles of Queensland, New Holland Publishers, 2005
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads