トップQs
タイムライン
チャット
視点
オンセ・カルダス
コロンビアのサッカークラブ ウィキペディアから
Remove ads
オンセ・カルダス(西: Once Caldas S.A.)は、コロンビアの中央部、カルダス県の都市マニサレスを本拠地とするサッカークラブである。クラブ名のオンセ・カルダスは、デポルテス・カルダスとオンセ・デポルティーボとして知られたデポルティーボ・マニサレスの合併によって生まれたことによる[2]。
2004年のコパ・リベルタドーレス決勝でボカ・ジュニアーズをPK戦の末破り、トヨタカップでポルトガルのFCポルトと対戦したがPK戦で敗れた。
Remove ads
歴史
- 1959年 チーム創設(前身はオンセ・デポルティーボとデポルテス・カルダスでこの2チームが統合した。(1950年にムスタング・カップ優勝))
- 1998年 コパCONMEBOL(UEFAカップに相当する南米の大会)出場、1回戦でブラジルのサントスFCと対戦、ホームアンドアウェイの2試合合計で3-3、PK戦の末敗れた。
- 1999年 コパ・リベルタドーレスに初出場。予選リーグで4クラブチーム中最下位に終わったが、2勝1分3敗で勝ち点7を挙げ、グループ首位のクラブチームともわずか勝ち点2差であった。
- 2002年 コパ・リベルタドーレスに出場、予選リーグで3位に終わる。
- 2003年 国内リーグで初優勝を飾る。
- 2004年 コパ・リベルタドーレスではサントスFC、サンパウロFC、そして決勝ではボカ・ジュニアーズをPK戦の末に破り優勝し、トヨタカップに出場、UEFAチャンピオンズリーグ優勝のポルトガルのFCポルトと対戦した。この試合もPK戦となったが、7-8で敗れた。
- 2005年 コパ・リベルタドーレスでは、予選リーグで2位、2回戦で敗退した。またこの年、レコパ・スダメリカーナでコパ・スダメリカーナ優勝のボカ・ジュニアーズと対戦、前年のコパ・リベルタドーレス決勝と同じ組み合わせとなったが、2戦合計3-4で敗れた。
Remove ads
ライバル
オンセ・カルダスのライバルは、デポルティーボ・ペレイラとデポルテス・キンディオである。
タイトル
国際タイトル
- コパ・リベルタドーレス:1回
- 2004
国内タイトル
- カテゴリア・プリメーラA:4回
- 1950, 2003前期, 2009前期, 2010後期
現所属メンバー
注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。
Remove ads
歴代監督
ルイス・フェルナンド・モントージャ 2003-2004
フアン・カルロス・ベドジャ・ソト 2006, 2007-2008
フアン・カルロス・オソリオ 2010-2011
歴代所属選手
→詳細は「Category:オンセ・カルダスの選手」を参照
エドウィン・ラミレス
オスカル・エストゥピニャン
セサル・アリアス
セサル・キンテーロ
セルヒオ・ロメロ
セルヒオ・ロマン
ダニエル・アレハンドロ・エルナンデス
ダビド・ゴメス
ホセ・フェルナンド・クアドラード
ホセ・フリアン・デ・ラ・クエスタ
ホセ・モレノ
ルイス・エドゥアルド・アランサス
ルイス・カルロス・ムリージョ
ホアキン・ノイ
フアン・カルロス・エナオ 1992-2001, 2003-2004, 2010-
オスカル・コルドバ 1993
アルヌルフォ・バレンティエラ 1995-2002, 2003-2004, 2005-2007, 2011
セルヒオ・ガルバン・レイ 1996-2004
ルベン・ダリオ・ベラスケス 1997-2001, 2003-2005
エルキン・ソト 1998-2005
アレクシス・エンリケス 2002-2011
ジョン・ビアファラ 2002-2005, 2008-2009
ダイロ・モレノ 2003-2006, 2010-2011, 2012
アントニオ・デ・ニグリス 2004
Remove ads
雑学
- 2004年のコパ・リベルタドーレスはアウェイゴールルールが適用されない最後の大会だった。2回戦でホームで1-1,アウェイで0-0に終わったため、アウェイゴール適用があれば敗退していた。
- 2004年当時、チームを率いたルイス・フェルナンド・モントージャヘッドコーチはトヨタカップ終了後、家族との時間を確保するため退任したが、その年強盗に襲われて銃撃を受け、首から下に麻痺が残ることとなった。
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads