トップQs
タイムライン
チャット
視点

カンボージャ

ウィキペディアから

Remove ads

カンボージャサンスクリット: कम्बोज Kamboja)は、古代の西北インド一帯にいた部族、または国家。

仏典の一部(『長阿含経』中の「闍尼沙経」やアングッタラ・ニカーヤ)においてカンボージャは十六大国のひとつとされる[1]

カンボージャの位置は正確にはわからないが、ガンダーラと併称されており、おそらくインダス川の西北方にあったと考えられる[2]。インドの諸文献ではカンボージャ人を粗暴野卑とする[2]

マハーバーラタ』ではラージャプラ (Rajapura (Kamboja)) をカンボージャ人の都市としてあげる[2]。『大唐西域記』の「遏羅闍補羅国」はラージャプラの音写であり、現在のRajaori(ジャンムー・カシミール州ラージャウリー)にあたる[3]

アショーカ王碑文では北西辺境の民族名としてカンボージャとヨーナの名が記されている。ヨーナはギリシア人のことであり、カンボージャはイラン系民族を指したと考えられる[4]カンビュセスの名もカンボージャと関連するという説がある[4][5]カーブル川左岸の民、あるいはアラム語アケメネス朝の行政言語であった)で書かれたアショーカ王碑文が対象とした人々と考えられている[6]

Remove ads

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads