トップQs
タイムライン
チャット
視点

ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー (1969年のチーム)

ウィキペディアから

Remove ads

ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーGuardians of the Galaxy)は、マーベル・コミックが出版する作品に登場する架空のスーパーヒーローチームである。初登場は『Marvel Super-Heroes』第18号(1969年1月)である。

概要 ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー, 出版情報 ...

出版上の歴史

チームが初登場したのは『Marvel Super-Heroes』第18号(1969年1月)であり、アーノルド・ドレイク英語版がライター、ジーン・コーラン英語版ペンシラーであった[1]。チームはその後も『Marvel Two-In-One』第4-5号(1974年7月 - 9月)、『Giant Size Defenders』第5号、『Defenders』第26-29号(1975年7月 - 11月)といったマーベル作品に登場した。それらではキャプテン・アメリカシング英語版、ディフェンダーズといったヒーロー達と協力してバドゥーン英語版と戦った。ガーディアンズは他に『Marvel Presents』第3-12号(1976年2月 - 1977年8月)にも登場した。

ガーディアンズは続いて『Thor Annual』第6号(1997年)、『The Avengers』第167-177号(1978年1月 - 11月)と第181号(1979年3月)、『Marvel Team-Up』第86号(1979年10月)、『Marvel Two-in-One』第69号(1980年11月)に登場した。1990年代にはジム・ヴァレンティノ英語版著によるガーディアンズのセルフタイトルが刊行された。第29号(1992年10月)からはマイケル・ギャラガー英語版が執筆し、終了する第62号(1995年7月)まで担当した。他にスピンオフとなる全4号のミニシリーズ『Galactic Guardians』(1994年7月 - 10月)も発売された。

2008年5月からはダン・アブネットアンディ・ランニングによる第2期が開始された。このタイトルでは『Annihilation: Conquest』の登場人物により結成された新チームがフィーチャーされている[2]。1969年のチームも第12-17号と第25号でゲスト出演している。

Remove ads

チームの歴史

ガーディアンズは通常のマーベル・ユニバース英語版とは別世界であるアース691英語版の31世紀で活動している。オリジナルメンバーには、20世紀の地球からアルファ・ケンタウリへ向けて1000年の旅をしたヴァンス・アストロ英語版が含まれる。他に冥王星出身でクリスタルの体を持つマルティネックス英語版木星出身の戦士チャーリー27英語版、ケンタウリIV(アルファ・ケンタウリBを周回する第4惑星)出身のヨンドゥ・ウドンタがオリジナルメンバーであった。彼らは太陽系を侵略しようとするバドゥーン英語版を阻止するためにチーム結成を余儀なくされた。バドゥーンとの戦いの最中、スターホーク英語版ニッキー英語版が新たにチームに加わり、そして時間を超えて20世紀の地球に到着し、キャプテン・アメリカやシングといったヒーローたちと遭遇した[3]

ガーディアンズは最終的にバドゥーンを倒すが、直後に今度はバドゥーンによって生み出されたコルヴァック英語版と直面する。31世紀でコルヴァック撃破のために雷神ソーと手を組み[4]、さらにガーディアンズはコルヴァックを追って20世紀の地球へ現れ、アベンジャーズと共に最後の戦いを行った[5]

ガーディアンズはその後も活動を続け[6]インヒューマンタロン英語版スクラルレプリカ英語版、二代目イエロージャケットのリタ・デマラ英語版が加わった。

ギャラクシーは最終的に複数のチーム組織に拡大し、マルティネックスはギャラクティック・ガーディアンズGalactic Guardians)の名で知られる第二部隊の追加メンバーを探すために離脱した[7]

Remove ads

コレクテッド・エディション

さらに見る タイトル, 収録内容 ...

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads