トップQs
タイムライン
チャット
視点

ガールズケイリン総選挙

ウィキペディアから

Remove ads

ガールズケイリン総選挙(ガールズケイリンそうせんきょ)は、原則としてファン投票で出場選手を決定する男子のオールスター競輪[注 1]開催中に実施された、単発レースであるガールズケイリンコレクションFII)8月ステージ[注 2]に出場させたい選手を選ぶ、ファン投票の総称。得票数により、上位1位から7位までの選手がガールズドリームレース、8位から14位までの選手がアルテミス賞レースに出場する権利を獲得できた。

「ガールズケイリン総選挙」の名称は2014年から2022年まで用いられたが[1]、ガールズケイリンリブランディングの一環により、2023年以降はファン投票については男子と同一のサイトに統一されたため用いられていない。

概要

2013年にガールズケイリンコレクションが新設され、そのうちの1つである9月ステージ[注 2](2016年以降の現在は8月開催のため「8月ステージ」[注 2])がオールスター競輪に組み込まれた。このレースに出場させたい7選手をファンが選ぶことを目的にファン投票が開始された。投票方法は、競輪場および専用場外車券売場で配布される専用用紙を使った投票、電話投票加入者に配布されるハガキによる投票、特設サイトでのインターネット投票の3つで行われ、上位1位から7位までの選手がガールズケイリンコレクションへの出場権を獲得した[2]

2014年から「ガールズケイリン総選挙」と名称を改め、投票方法はインターネット投票のみとなった。前年から選出形式も変更し、最初に予選投票をして14名を選出、次に予選投票で選出された14名による決選投票を行う二回投票制形式で実施されたが[3]、2016年に再び1回投票となった。2017年には2レース制(いずれも単発レース)に変更され、上位1位から7位までの選手がガールズドリームレース、8位から14位までの選手がアルテミス賞レースに出場する権利を獲得することとなり、投票方法も競輪場および専用場外車券売場投票、電話投票加入者投票が復活した[4]。2019年からは、投票対象選手は「前年下期(7月〜12月)の平均競走得点が47点以上であること」が条件として加えられたため、競走得点下位の選手は出場できないこととなった。

2022年にガールズケイリンが10周年を迎えたことで、JKAは「ガールズケイリンリブランディング」を発表し、その中の一つとして、2023年度をもってガールズケイリンコレクションは廃止し、新たに2024年度からは「女子オールスター競輪」(オールスター競輪に内包。2レース制トーナメント戦)の新設が発表された。

2023年は、第66回オールスター競輪に内包した「ガールズケイリンコレクション西武園ステージ」出場選手14名を選ぶためのファン投票については、従来の特設サイト「ガールズケイリン総選挙」は設けず、男子の特設サイト「オールスター競輪ファン投票」にて、男子と同時に投票を受け付ける形に変更された。2024年も同様に、第67回オールスター競輪に内包した新設FII「女子オールスター競輪」出場選手14名を選ぶためのファン投票は特設サイト「オールスター競輪ファン投票」にて受け付けた。2025年以降は「女子オールスター競輪」はGIに格上げし、男子のオールスター競輪とは別で独立した3日間開催として行われる。

なお、出場権利を獲得した場合でも累積違反点等によるあっせん停止およびあっせん保留、選考期間内に2回以上の失格または2回以上の欠場、最低出走数未満(ナショナルチーム所属の場合などで例外あり)の場合は除外され、以下順位繰り上げとなる[5]

Remove ads

結果

要約
視点

2013年

対象選手
  • 全ガールズケイリン選手51名
投票方法
  • 競輪場および専用場外車券売場での投票
  • 電話投票加入者投票
  • インターネット投票
投票期間
  • 2013年6月1日から6月25日
出場権
  • 1〜7位がガールズケイリンコレクション2013京王閣ステージの出場権獲得
さらに見る 順位, 名前 ...

2014年

対象選手
  • 全ガールズケイリン選手69名
投票方法
  • インターネット投票
投票期間
  • 予選投票:2014年5月31日から6月15日
  • 決選投票:2014年6月27日から7月6日
出場権
  • 1〜7位がガールズケイリンコレクション2014前橋ステージの出場権獲得
さらに見る 順位, 名前 ...
さらに見る 順位, 名前 ...

2015年

対象選手
  • 2015年1月から6月末まで最低出走回数24出走を満たしたガールズケイリン選手66名
投票方法
  • インターネット投票
投票期間
  • 予選投票:2015年5月30日から6月13日
  • 決選投票:2015年6月22日から7月2日
出場権
  • 1〜7位がガールズケイリンコレクション2015松戸ステージの出場権獲得
さらに見る 順位, 名前 ...
さらに見る 順位, 名前 ...

2016年

対象選手
  • 2015年12月から2016年5月末まで最低出走回数24出走を満たしたガールズケイリン選手78名
投票方法
  • インターネット投票
投票期間
  • 2016年4月23日から5月17日
出場権
  • 1〜7位がガールズケイリンコレクション2016松戸ステージの出場権獲得
さらに見る 順位, 名前 ...

2017年

対象選手
  • 2016年12月から2017年5月末まで最低出走回数24出走を満たしたガールズケイリン選手89名
投票方法
  • 競輪場および専用場外車券売場での投票
  • 電話投票加入者投票
  • インターネット投票
投票期間
  • 2017年4月22日から5月16日
出場権
  • 1〜7位がガールズケイリンコレクション2017いわき平ステージドリームレース、8〜14位が同アルテミス賞の出場権獲得
さらに見る 順位, 名前 ...

2018年

対象選手
  • 2017年12月から2018年5月末まで最低出走回数24出走を満たしたガールズケイリン選手95名
投票方法
  • 競輪場および専用場外車券売場での投票
  • 電話投票加入者投票
  • インターネット投票
投票期間
  • 2018年4月21日から5月15日
出場権
  • 1〜7位がガールズケイリンコレクション2018いわき平ステージドリームレース、8〜14位が同アルテミス賞の出場権獲得
さらに見る 順位, 名前 ...

2019年

対象選手
  • 2018年下期平均競走得点47点以上のガールズケイリン選手98名
投票方法
  • 競輪場および専用場外車券売場での投票
  • 電話投票加入者投票
  • インターネット投票
投票期間
  • 2019年4月20日から5月14日
出場権
  • 1〜7位がガールズケイリンコレクション2019名古屋ステージドリームレース、8〜14位が同アルテミス賞の出場権獲得
さらに見る 順位, 名前 ...

2020年

対象選手
  • 2019年下期平均競走得点47点以上のガールズケイリン選手109名
投票方法
  • 競輪場および専用場外車券売場での投票
  • 電話投票加入者投票
  • インターネット投票
投票期間
  • 2020年4月23日から5月14日
出場権
  • 1〜7位がガールズケイリンコレクション2020名古屋ステージドリームレース、8〜14位が同アルテミス賞の出場権獲得
さらに見る 順位, 名前 ...

2021年

対象選手
  • 2020年下期平均競走得点47点以上のガールズケイリン選手116名
投票方法
  • 競輪場および専用場外車券売場での投票
  • 電話投票加入者投票
  • インターネット投票
投票期間
  • 2021年4月29日から5月14日
出場権
  • 1〜7位がガールズケイリンコレクション2020いわき平ステージドリームレース、8〜14位が同アルテミス賞の出場権獲得
さらに見る 順位, 名前 ...

2022年

対象選手
  • 2021年下期平均競走得点47点以上のガールズケイリン選手124名
投票方法
  • 競輪場および専用場外車券売場での投票
  • 電話投票加入者投票
  • インターネット投票
投票期間
  • 2021年4月29日から5月14日
出場権
  • 1〜7位がガールズケイリンコレクション2022西武園ステージドリームレース、8〜14位が同アルテミス賞の出場権獲得
さらに見る 順位, 名前 ...

2023年

本年度からは、特設サイト『ガールズケイリン総選挙』は設けず、男子と同じ特設サイトで投票を受け付けるようになった。

投票の結果、児玉碧衣が7年連続1位となった(7回目)。今回初選出は柳原真緒[19][20]

ガールズドリームレース、アルテミス賞レースの出場選手と競走結果はこちらを参照。

2024年以降

Remove ads

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads