トップQs
タイムライン
チャット
視点
キアイア鋼索線
ウィキペディアから
Remove ads
キアイア鋼索線、フニコラーレ・キアイア (funicolare di Chiaia) は、ナポリ市の公共交通設備の一つで、ヴォーメロの中心地区すなわちヴァンヴィテッリ駅と、キアイア区のリヴィエーラ・ディ・キアイアの上の地区(すなわちlinea 2のピアッツァ・アメデーオ駅)とを繋ぐ。
![]() |
19世紀の終わり1889年に建設され、ナポリに造られた最初のケーブルカーであった。当初は蒸気で後の1900年代に電化された。その全長は500mで最大傾斜角度は29.18%である。起終点駅含めて4駅がある。現在はワイヤーロープによる中間地点複線の単線交走式。当初は、チェインによる複線交走式。そのためほぼ全線を占める隧道は複線用である。
2003年、ケーブルカーは修復が完了し、安全基準が適合された。さらに各駅はリバティ様式に改装され、新たに輝きを取り戻した。
山上駅は地下鉄Linea 1 と構内で繋がっている。そのためケーブルカーを降りると地上に出ずに地下鉄に乗ることができる(その逆も)。麓の駅と地下鉄Linea 2のピアッツァ・アメデーオ駅との同様の接続は検討中である。上の駅を出て2つ目のパラッツォーロ=パルコ・マルコリーニ駅はフィリッポ・パリッツィ通り (Via Filippo Palizzi)にありジョアッキーノ・トーマ通り (Via Gioacchino Toma) にも行ける階段がある。さらに3つ目の駅はヴィットーリオ・エマヌエーレ通りにあり、最後の麓の駅はマルゲリータ公園 (Parco Margherita) にある。
Remove ads
路線図
![]() |
Via Cimarosa | ||
![]() |
|||
![]() |
Palazzolo-Parco Marcolini | ||
![]() |
C.so Vittorio Emanuele | ||
![]() |
|||
![]() |
Via Regina Margherita |
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads