トップQs
タイムライン
チャット
視点

キプロスの行政区画

ウィキペディアから

キプロスの行政区画
Remove ads

キプロスは、6つの地区(ギリシア語: επαρχίες, eparchiesトルコ語: kaza)に分かれている。それぞれの中心地は同名の町である。キプロス島のうち、ファマグスタ地区とリマソール地区に隣接するイギリス領のアクロティリおよびデケリアは除いている。地区の下には、基礎自治体が置かれている。

概要 キプロスの地区Επαρχίες της Κύπρου Kıbrıs'ın kazaları, 位置 ...

ただしキレニア地区の全域、ファマグスタ地区の大部分、ニコシア地区の北半分とラルナカ地区の一部にあたる地域(合計3,355km2)は、1974年以降キプロス政府の実効支配が及んでいない(後述)。

Remove ads

法令上の地区

Thumb
1974年までの行政区画地図

1974年の分断前の地区および統計。分断後は現状とは異なるものの、現在でもキプロス政府が使用している。

さらに見る 地区名, ギリシア語 (ラテン文字表記) ...
Remove ads

事実上の地区

Thumb
1974年以降の行政区画

1974年、トルコ系住民が多い島北部にトルコが侵攻し、占領した。この占領地は1983年に北キプロス・トルコ共和国としてキプロスから独立宣言をしている。また、キプロスおよび北キプロスの「国境」には国際連合によるグリーンライン(緩衝地帯)が設定されており、両者どちらにも属さない地帯となっている。

以上の地域はキプロス政府の統治下にはなく、特にキレニア地区は事実上消滅するなど行政区画に影響が出ている。統計は北キプロス実効支配下を除く。

さらに見る 地区, 面積 (km2 ...
Remove ads

関連項目

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads