トップQs
タイムライン
チャット
視点

クィントゥス・アエリウス・パエトゥス

ウィキペディアから

Remove ads

クィントゥス・アエリウス・パエトゥス(Quintus Aelius Paetus、生没年不詳)は、紀元前2世紀初頭の共和政ローマの政治家・軍人。紀元前167年執政官(コンスル)を務めた。

概要 クィントゥス・アエリウス・パエトゥス Q. Ailius P. f. Q. n. Paetus, 出生 ...

出自

パエトゥスはプレブス(平民)であるアエリウス氏族の出身。氏族最初の執政官は紀元前337年プブリウス・アエリウス・パエトゥスであった[1]。カピトリヌスのファスティによれば、父のプラエノーメン(第一名、個人名)はプブリウス、祖父はクィントゥスである[2]。祖父クィントゥスは神祇官を務めており、紀元前217年の執政官選挙に立候補したが落選、紀元前216年カンナエの戦いで戦死した[3]。父プブリウスは紀元前201年の執政官である。また、紀元前198年の執政官セクストゥス・アエリウス・パエトゥス・カトゥスは叔父である[4]

経歴

パエトゥスは、おそらく紀元前177年護民官を務めた[5]紀元前174年に父プブリウスが疫病で死去すると、終身制の公職であるアウグル(鳥占官)に就任した[6]紀元前170年にはプラエトル(法務官)に就任している[5]

パエトゥスの政治歴の頂点は紀元前167年に執政官に就任したことで、同僚執政官はマルクス・ユニウス・ペンヌスで、ペンヌスもまたプレブスであった[7]。パエトゥスの管轄地域はガリア・キサルピナであった。両執政官ともリグリアで戦う必要があったが、勝利を得ることはできなかった[8]

パエトゥスのその後に関しては不明である。

脚注

参考資料

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads