トップQs
タイムライン
チャット
視点

クライン・ダイサム・アーキテクツ

アトリエ系建築設計事務所 ウィキペディアから

Remove ads

クライン・ダイサム・アーキテクツ(Klein Dytham architecture(KDa))は、建築家ユニット。アトリエ系建築設計事務所。デザインスタジオ。イギリス出身のマーク・ダイサムと、イタリア出身のアストリッド・クラインで結成した。

概要 クライン・ダイサム・アーキテクツ Klein Dytham architecture, 組織情報 ...

日本の伊東豊雄建築設計事務所を経て、日本で事務所を設立した。1988年に来日し、現在まで、クリエイターたちの共有スペース「Deluxe」で、様々なイベントを仕掛けている。建築、インテリアのほかに、プロダクトデザイン、その他ヴァージン・アトランティック航空のためのイベントブースなど、ジャンルを超えたユニークな活動を行っている。

Remove ads

プロフィール

  • マーク・ダイサム(Mark Dytham、1964年 - )は、イギリス出身で、ニューキャッスル・アポン・タイン大学で芸術学士を取得。ロイヤル・カレッジ・オブ・アート大学院専門課程修了。1988年から1990年まで、伊東豊雄建築設計事務所に所属。1990年に、クライン・ダイサム・アーキテクツを設立。
  • アストリッド・クライン(Astrid Klein、1962年 - )は、イタリア出身で、フランスのエコール・ド・アール・デコライーフで芸術学士を取得。その後、イギリスのロイヤル・カレッジ・オヴ・アート大学院専門課程修了。1988年から1990年まで、伊東豊雄建築設計事務所に所属。1990年に、クライン・ダイサム・アーキテクツ設立。

関わったプロジェクトなど

リゾナーレ小淵沢における一連のプロジェクト、北海道トマムのサービスアパートメント「キラキラ」、「ユニクロ銀座店」、「ヴァージン・アトランティック航空クラブハウス」、「東京ミッドタウンの春のイベント『桜カフェ』」、旧「イデー・ワークステーション・ショールーム」のエクステリアデザイン、「Pecha Kucha Night」のオーガナイザー、イオンモール名古屋ワンダーシティ外装デザイン監修、熊本南警察署熊本駅交番(くまもとアートポリス)、DESIGNART TOKYOのファウンダー[1]など、多数。

受賞歴

  • 1993年 - 「ビデオ銭湯」でSDレビュー鹿島賞受賞
  • 1997年 - インター・イントラスペースデザインセレクション'96デザイン賞受賞

関連項目

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads