トップQs
タイムライン
チャット
視点

クロッシングス (ハービー・ハンコックのアルバム)

ハービー・ハンコックのアルバム ウィキペディアから

Remove ads

クロッシングス』(Crossings)は、アメリカ合衆国ジャズ・ミュージシャン、ハービー・ハンコック1972年に発表したスタジオ・アルバム

概要 『クロッシングス』, ハービー・ハンコック の スタジオ・アルバム ...
Remove ads

背景

本作ではモーグ・シンセサイザーが使用されており、ハンコックのマネージャーのデヴィッド・ルービンソンは当初、パトリック・グリーソンに機材のセットアップを依頼し、ハンコック自身に演奏させようとしたが、最終的にはグリーソン自身によるモーグの演奏がオーバー・ダビングされた[1]。ハンコック作の「スリーピング・ジャイアント」はアフリカ音楽からの影響が反映された曲で、冒頭ではグリーソンを除く全メンバーによるパーカッションの演奏がフィーチャーされた[1]。なお、ハンコックはコロムビア・レコード移籍第1弾アルバム『セクスタント』(1973年)でも、本作の実験的なアプローチを継承した[1]

反響・評価

アメリカでは『ビルボード』のジャズ・アルバム・チャートで10位に達した[2]。リチャード・G・ギネルはオールミュージックにおいて満点の5点を付け「より独特のエレクトリック・アヴァンギャルドに突き進んでいった」「パトリック・グリーソンのモーグ・シンセサイザーによる、明確な音程があったりなかったりする電気的な装飾が、バンドの宇宙的なサウンドを強調している」と評している[3]

収録曲

  1. スリーピング・ジャイアント - "Sleeping Giant" (Herbie Hancock) - 24:38
  2. クエーサー - "Quasar" (Bennie Maupin) - 7:22
  3. ウォーター・トーチャー - "Water Torture" (B. Maupin) - 13:58

参加ミュージシャン

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads