トップQs
タイムライン
チャット
視点

クロノス (時間の神)

ギリシア神話の創作上の神 ウィキペディアから

Remove ads

クロノス古代ギリシャ語: Χρόνος, ラテン文字転写: Khronos,ラテン語形: Chronus)は、「時」を神格化したもの。シュロスのペレキューデースによって創作されたで、彼の Heptamychia に登場する。ヘーシオドスの『神統記』を初め、アポロドーロスヒュギーヌスらによる通常のギリシア神話には見られない。カオスから生じた原初神であるという説[1]がある。

ティーターネース(巨神族)の農耕の神・Κρόνοςとは、カナ書きすると同じ「クロノス」となり、英語での発音も同じ、ギリシア語での発音もほぼ同じ[2]なため、しばしば混同されるが、両者は本来、全く別の神である。

この時間神クロノスと、やはりギリシア神話の神カイロスという2つの言葉は、元々は「時」を表す一般名詞である。καιρός(カイロス)は「時刻」、χρόνος (クロノス)は「時間」を、それぞれ意味する。

chronometer(クロノメーター)、chronology(年代学)、chronicle(年代記)、synchronize(同調させる)、anachronism(時代錯誤)、chronic disease(持病)などは、こちらのクロノスに由来する[3]

Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads