トップQs
タイムライン
チャット
視点

ケネス・マッケンジー (初代シーフォース伯爵)

ウィキペディアから

ケネス・マッケンジー (初代シーフォース伯爵)
Remove ads

初代シーフォース伯爵ケネス・マッケンジー英語: Kenneth Mackenzie, 1st Earl of Seaforth FRS1744年1月15日1781年8月27日)は、グレートブリテン王国の政治家、アイルランド貴族。1768年から1774年まで庶民院議員を務めた[1]

Thumb
初代シーフォース伯爵

生涯

フォートローズ卿ケネス・マッケンジー英語版(1718年ごろ – 1761年10月18日、第5代シーフォース伯爵ウィリアム・マッケンジーの長男)と妻メアリー(Mary、旧姓ステュアート(Stewart)、1751年4月10日没、第6代ギャロウェイ伯爵アレクサンダー・ステュアートの娘)の息子として、1744年1月15日にエディンバラで生まれ、29日に洗礼を受けた[1]。1761年10月18日に父が死去すると[1]、その遺産を継承した[2]。青年期を大陸ヨーロッパで過ごし、1764年にはブラウンシュヴァイクに滞在したが、その直後に帰国した[2]。1766年11月18日、アイルランド貴族であるウィックロー県におけるフォートローズ子爵アーデルヴ男爵に叙された[3]

マッケンジー氏族英語版氏族長英語版だったが、スコットランドの事務はほとんど顧みず、氏族はスコットランド王璽尚書英語版ジェームズ・ステュアート=マッケンジー英語版を実質的な氏族長とした[2]。マッケンジーはロスシャー選挙区英語版で影響力を有したが、ロスシャー選挙区で立候補したステュアート=マッケンジーに反対せず、ステュアート=マッケンジーは1780年に引退するまで再選を繰り返した[4]

1768年イギリス総選挙ケイスネス選挙区英語版から出馬して当選したが、マッケンジーはケイスネスで不動産を所有しておらず、あくまでも政府の支持者としての当選だった[5]。議会で演説した記録はなく、会議への出席率も悪かったが、1771年に第3代グラフトン公爵オーガスタス・フィッツロイ(妻の母の兄の息子にあたる)が入閣すると[2]、同年12月3日に同じくアイルランド貴族であるシーフォース伯爵に叙された[1][6]1774年イギリス総選挙ではロスシャー、テイン・バラ選挙区英語版インヴァネスシャー選挙区英語版での出馬が検討されたが、最終的にはステュアート=マッケンジーの対立候補として出馬することを辞退、議員を退任した[2]。1779年には債務が重なったため、領地を祖父の弟の孫にあたるトマス・フレデリック・マッケンジー・ハンバーストン英語版に売却した[2]

1777年12月に第78ハイランダーズ連隊英語版を招集して、その指揮官に就任、1781年6月には連隊とともに東インドに渡ったが、その道中の1781年8月27日に死去した[2]。後継者がおらず、爵位はすべて廃絶した[7]。連隊隊長の職はトマス・フレデリック・マッケンジー・ハンバーストン英語版が就任した[8]

Remove ads

人物

おしゃれな人物である一方、豪奢で放蕩だったとされる[2]

1772年11月12日、王立協会フェローに選出された[9]

家族

1765年10月7日、ロンドンでキャロライン・スタンホープ(Caroline Stanhope、1747年3月11日[7] – 1767年2月9日、第2代ハリントン伯爵ウィリアム・スタンホープの長女)と結婚、1女をもうけた[1]

  • キャロライン(1766年7月7日 ロンドン – 1847年) - ルイ・ピエール・ミルコロンブ・ドラモンド・ド・メルフォール英語版(1833年没、メルフォール伯爵ルイ・ドラモンドフランス語版の息子[10])と結婚[1]

1774年7月に愛人ハリエット・ポウェル(Harriet Powell、旧姓ラム(Lamb)、1779年12月11日没)とともに国外に行き、後に秘密結婚した[1][2]

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads