トップQs
タイムライン
チャット
視点
コルネリス・ブルーマールト
オランダの版画家、画家 ウィキペディアから
Remove ads
コルネリス・ブルーマールト(Cornelis Bloemaert II、1603年ころ - 1692年9月28日)はオランダの版画家、画家である。
![]() |
略歴
ユトレヒトで生まれた。父親は有名な画家のアブラハム・ブルーマールト(1566-1651)で、画家および版画家になった4人の兄弟の2番目の息子である[1][2]。同名の建築家、彫刻家の祖父、コルネリス・ブルーマールト(Cornelis Bloemaert (I):1854-1593)と区別するために、「Cornelis Bloemaert II」と表記される[3]。
父親から学び、ユトレヒトで活動していた画家のヘラルト・ファン・ホントホルストからも絵を学んだ[2]。その後、版画家のクリスペイン・ファン・デ・パッセ(Crispijn (van) de Passe : c.1564-1637)から版画を学んだ[4][5]。版画家として知られるようになり、1630年から1633年の間、パリに移り、収集家のミシェル・ド・マロレス(Michel de Marolles: 1600-1681)が出版した復刻版画集「Tableaux du temple des muses tirez du cabinet de feu Mr Favereau」のための版画復刻の仕事をした[1]。
1633年に[2]ヨアヒム・フォン・ザンドラルト(1606-1688)に推薦を受けて、ローマの銀行家で美術収集家のヴィンチェンツォ・ジュスティニアーニ(Vincenzo Giustiniani: 1564–1637)に招かれて、ローマに移った[1]。ローマではヨアヒム・フォン・ザンドラルトの指揮下でジミニャーニ家の美術品の図入り目録作成のため働いた。ピエトロ・ダ・コルトーナやドメニキーノ、チーロ・フェリ(Ciro Ferri)、ジャチント・ジミニャーニといった画家の作品や、ジュスティニアーニが所有するヨアヒム・フォン・ザンドラルトの素描をもとに版画を制作した。
レイニール・ファン・ペルセイン(Reinier van Persijn: 1615-1668)やテオドール・マータム(Theodor Matham: c.1605-1606)といった版画家とも一緒に働いた。一時的にフィレンツェで働くこともあったが、亡くなるまでローマで働いた[1]。
風俗画や宗教画、建物を題材にした作品、肖像画を残した。
Remove ads
作品
- 「聖ウィリブロルド」(原画:アブラハム・ブルーマールト)(c.1630)
- 「受胎告知」(原画:ジョヴァンニ・ランフランコ)(c.1650)
- 「歌う女性」(原画:ヘラルト・ファン・ホントホルスト)
- 「最後の晩餐」(原画:チーロ・フェリ)
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads