コロナリジン(Coronaridine)は、イボガ(Tabernanthe iboga)やそれに関連する種のTabernaemontana divaricataで見られるアルカロイドである。後者は、現在では使われなくなったErvatamia coronariaというシノニムを持ち、これが命名の由来となった[1]。
概要 IUPAC命名法による物質名, データベースID ...
コロナリジン
 |
IUPAC命名法による物質名 |
---|
- Ibogamine-18-carboxylic acid methyl ester
|
データベースID |
---|
CAS番号
|
467-77-6 |
---|
ATCコード |
none |
---|
PubChem |
CID: 73489 |
---|
ChemSpider |
66179 |
---|
ChEMBL |
CHEMBL364613 |
---|
化学的データ |
---|
化学式 | |
---|
分子量 | 338.44 g/mol |
---|
- CC[C@H]1C[C@H]2C[C@@]3([C@H]1N(C2)CCC4=C3NC5=CC=CC=C45)C(=O)OC
|
- InChI=1S/C21H26N2O2/c1-3-14-10-13-11-21(20(24)25-2)18-16(8-9-23(12-13)19(14)21)15-6-4-5-7-17(15)22-18/h4-7,13-14,19,22H,3,8-12H2,1-2H3/t13-,14-,19-,21+/m0/s1
- Key:NVVDQMVGALBDGE-KSWFMABOSA-N
|
テンプレートを表示 |
閉じる
コロナリジンは、ラットにおいて、コカインやモルヒネの自己投与を長期間抑制した[2]。
Tabernaemontana divaricata