トップQs
タイムライン
チャット
視点

ゴドウィンの法則

ナチスとの比較に関するインターネット上の格言 ウィキペディアから

ゴドウィンの法則
Remove ads

ゴドウィンの法則(ゴドウィンのほうそく、Godwin's Law)またはゴドウィンのヒトラー類比の法則Godwin's rule of Hitler analogies[1]は、議論が(そのテーマや対象範囲に関わらず)十分に長引いたとき、遅かれ早かれ、誰か・何かをアドルフ・ヒトラーや彼の悪事になぞらえるようになるとする、インターネットの格言である。後述のように、何かをヒトラーと類比することを無条件に否定するものではない。

インターネット上での議論が長引けば長引くほど、ヒトラーナチが引き合いに出される確率は1に近づく。
Thumb
マイク・ゴドウィン (2010)

弁護士マイク・ゴドウィン英語版ウィキメディア財団の法律顧問・法務調整担当)によって1990年に提唱された[2]この法則は、もともとはUsenetニュースグループの議論についてのものだった[3]。ゴドウィンは1990年にミーム学の実験として「ゴドウィンの法則」を導入したと述べており[2]、特に、ホロコースト矮小化英語版するような類比が至る所で行われていることに対処するためであったとしている[4][5]。のちに、ゴドウィンの法則は、インターネットフォーラムチャットルーム英語版ソーシャルメディアのコメントスレッドなど、あらゆるオンラインスレッド上での議論英語版や、ヒトラーに例える論法が用いられる演説や記事、その他のレトリック[6][7]に使われるようになった。

2019年のゴドウィンによれば、フランス語圏では「ゴドウィン点」と呼ばれ、議論でヒトラーやナチスを引き合いに出す人が出てきたら、その議論は「ゴドウィン点に到達した」とのように用いられるとされる[8]

Thumb
米リベラル派コメディアンによる米保守派対抗無党派集会en:Rally to Restore Sanity and/or Fear[9]で販売された「私は貴方の意見に不同意だが、貴方がヒトラーでないことは間違いないよ」Tシャツを着用中の女性
Remove ads

概要

ゴドウィンの法則は、誤って用いられたり、話題逸らしや論点の転換、さらには検閲のために悪用されることがある。この場合、ある類比が適切な場合においても、その議論は誇張であると誤って見做される[10]。米国の法律家・ジャーナリスト・著述家のグレン・グリーンウォルドはこの観点から、この「法則」(もしくは、少なくともドイツの犯罪とのあらゆる類比行為を禁じるよう主張するこの法則の劣化バージョン)を批判している[11]

ゴドウィンはこの言葉の過剰な利用を批判しており、この言葉は誤謬の告発を旨とするものではなく、不適切で誇張的な比喩の頻度を減らすためのものであると主張している[12]

これは数学的な法則英語版であるかのように意図的に表現されているが、その目的は常にレトリックや教育的なものであった。私は、誰かをすぐにヒトラーに準えようとする人々に、ホロコーストについてもっと真剣に考えて欲しかったのだ。

2021年には、ハーバード大学の研究者が記事を発表し、Redditの議論においてナチスとの比較現象は統計的に有意な頻度では発生していないことを示している[13][14]

ゴドウィンの法則には多くのが存在し、その一部は(ゴドウィン自身にも採用されたことで)他の系より公式なものとみなされている[1]

Remove ads

歴史

ゴドウィンは「1990年にミーム学の実験として『ゴドウィンの法則』を導入した」と述べている[2]

ゴドウィンは、この法則1994年に『WIRED』US版の記事[2]で紹介し、広く知られるところとなった[15]

2012年には、「ゴドウィンの法則」はオックスフォード英語辞典の第3版に収載された[16]

ゴドウィンは2015年12月に、当時のアメリカ合衆国共和党の大統領候補者であったドナルド・トランプをナチスやファシストになぞらえる議論について、こうコメントした。「もしあなたが十分に思慮を重ねた上で、本当に歴史的観点からの気づきを促せるのなら、トランプであれ他の政治家であれ、ためらうことなくヒトラーに言及すればいい」。2017年8月には、ゴドウィンはFacebookとTwitterで、2日前にヴァージニア州シャーロットヴィルで行われた右派デモ Unite the Right を念頭に、オルタナ右翼の指導者達をナチスと比較することを支持し、奨励した[要出典]

Remove ads

脚注

関連項目

発展文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads