トップQs
タイムライン
チャット
視点
ゴライアスガエル
ウィキペディアから
Remove ads
ゴライアスガエル(Conraua goliath)は、両生綱無尾目ゴライアスガエル科に分類されるカエル。別名ゴリアテガエル。
Remove ads
分布
形態
体長17-32センチメートル[1][3]。四肢を含めた長さが80.5センチメートル[2]。最大体重3.3キログラムと無尾目最大種[2][3][4]。種小名goliathや英名は旧約聖書の巨人ゴリアテ(ゴライアスは英語読み)に由来する[4]。背面の皮膚には粒状の突起が密集する[1]。背面の体色は緑がかった黄褐色[1][4]、四肢腹面の体色は黄色や橙色[2]。
幼生は全長4-5センチメートル[3]。変態直後の幼体は体長1.4センチメートル[2]。オスは左右の眼の間に黒い斑紋が入る[2]。
鳴嚢(めいのう)が無いため、鳴くことがほとんどないと言われている。
生態
熱帯雨林内を流れる底質が砂で、溶存酸素量が多い水温16-23 ℃の渓流に生息する[1][2][3]。水辺からほとんど離れずに生活する。
人間との関係
開発による生息地の破壊、水質汚染、食用やまじない用、皮用やペット用の乱獲などにより生息数が減少している[2]。
ペットとして飼育されることもあり、日本にも輸入されている。流通はまれ[1]。大型種である上に跳躍力が強く、餌付きが悪いため飼育は難しいとされる[1]。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads