トップQs
タイムライン
チャット
視点
サンタ・クローマ・ダ・グラマネート
スペインの都市 ウィキペディアから
Remove ads
サンタ・クローマ・ダ・グラマネート(カタルーニャ語: Santa Coloma de Gramenet)は、スペイン・カタルーニャ州バルセロナ県のムニシピ(基礎自治体)。スペイン語では同表記でサンタ・コローマ・デ・グラマネートのように発音する。
Remove ads
歴史
新石器時代からの定住地跡が市の周辺で発見されている。イベリア人の一部族ライエタニ族が定住していた。ローマ時代や西ゴート王国時代の人口についてはわずかな情報しかない。ベソス川流域にいくつかの村落があった。おそらく北から海岸へ移住してきた人々が聖コロマ(274年にガリアで殉教したといわれる聖女)の伝承を知り、ロマネスク様式の教会を建てたとされる。この教会は、985年に後ウマイヤ朝のアルマンソールによって破壊された。その後ロマネスク様式で同じ場所に再建された教会については1019年から記録が残っており、7世紀以上教区教会として存続した。この教会を中心に村落が形成されていった。
人口
サンタ・クローマ・ダ・グラマネートの人口推移 1900-2010 |
![]() |
出典:INE(スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[2]、1996年 - [3] |
交通
サンタ・クローマ・ダ・グラマネートとバルセロナを隔てるバゾス川には、4本の橋が架かっている。
バルセロナ地下鉄1号線と9号線の駅がある。
姉妹都市
出身人物
- ラウール・タムード - サッカー選手
- アルベルト・デ・ラ・ベジャ - サッカー選手
- ハビ・ロドリゲス - フットサル選手
- ガブリエル・ルフィアン - 政治家
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads