トップQs
タイムライン
チャット
視点
ザ・ジェネシス
イングヴェイ・マルムスティーンのアルバム ウィキペディアから
Remove ads
ザ・ジェネシス(The Genesis)は、イングヴェイ・マルムスティーンが2002年に発表した、アマチュア時代のデモ音源をまとめたコンピレーション・アルバム。
Remove ads
概要
発売名義は「イングヴェイ・J・マルムスティーン(Yngwie J. Malmsteen)」である。このアルバムにおさめられた録音は、イングヴェイがデビューする以前の1980年の1月ころ、当時16歳のイングヴェイによって自宅アパートの地下倉庫で行われたものである。祖母がこのアパートの管理人であったので、貸してもらうことができたのだという。
あくまでもデモ音源であるため、多くの点において完成度は高くない。楽曲の構成は練られておらず、テクニックをアピールするためか、ギタープレイの時間が長い曲が多い。また4トラックレコーダーを用いてはいるが、音質もあまり良くはない。
しかしこのアルバムで注目すべき点は、1980年という時代に、16歳という若さで、すでに現在のイングヴェイのギタースタイルが確立されていたことが確認できる点である。また、後のイングヴェイの楽曲でも聞く事が出来るリフやフレーズ等も多数収録されている。
スウェーデン時代のデモ音源自体は、このアルバムの発表以前にも海賊盤として出回っていた。ライジング・フォース名義の「Birth of the Sun」というミニアルバムなどがそれである。BURRN!誌におけるイングヴェイのインタビューによれば、この音源を流出させた犯人はマルセル・ヤコブであるという。イングヴェイは自身に許可なくアマチュア時代の音源をリリースされたことに激怒したが、市場にそうした要求があることを知り、海賊版を市場から駆逐するために公式なリリースに踏み切った。こうして「The Genesis」と名づけられたアルバムは、さらに編集を加え、デジタルリマスターが施された。
Remove ads
収録曲
Remove ads
楽曲解説
- バース・オブ・ザ・サン
- エクリプス収録の「Motherless Child」のギターソロを遅く弾いたものが収録。
- プレイグ・イン・ルシファーズ・マインド(インストゥルメンタル)
- 同じくエクリプス収録の「Motherless Child」のイントロのリフが収録。
- ダイイング・マン
- マーチング・アウト収録の「I'll See the Light, Tonight」と同型の1弦ハーモニック・マイナー・スケール・リックが収録。
- ブラック・マジック Op.3(インストゥルメンタル)
- イントロにオデッセイの「Memories」、Aメロに「Krakatau」が収録。
- マーリンの城
- ヴードゥー・ナイツ(インストゥルメンタル)
- アルケミーの「Voodoo Nights」とは同名異曲。イントロにオデッセイの「Rising Force」が収録。
- ハロー
- イングヴェイのメッセージを収録。
- ヴードゥー・チャイルド (ジャム)
- ジミ・ヘンドリックスのカヴァー。1990年に録音されたジャム音源。
- シリアス・ノート(インストゥルメンタル)
- 1997年に製作された未発表音源。
参加メンバー
上記のオリジナル音源である「Birth of the Sun」でのベースはマルセルによる演奏であるが、上記の揉め事によりマルムスティーンのベースに差し替えられている。
- イングヴェイ・マルムスティーン(ヴォーカル、ギター、ベース)
- ゼップ・ウルガド(ドラムス)
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads