トップQs
タイムライン
チャット
視点

ザ・ニューヨーカー

アメリカ合衆国の雑誌 ウィキペディアから

Remove ads

ザ・ニューヨーカー: The New Yorker)は、アメリカ合衆国コンデナスト社が発行する雑誌。元来は週刊誌であったが、現在5回の2週間号を含めた毎年47冊が刊行されている。

概要 ザ・ニューヨーカー, ジャンル ...

歴史

1925年2月17日に2月21日号として創刊された。創始者は『ニューヨーク・タイムズ』の記者、ハロルド・ロス英語版と妻のジェーン・グラント英語版

1952年、ウィリアム・ショーンが第二代の編集長となる。その後、35年間、編集長を務めた。サリンジャーによればショーンは「ずばぬけて控えめな、生まれながらの大芸術家編集者」であった。

1992年、『タトラー』『ヴァニティ・フェア』で編集長を務めていたティナ・ブラウンが編集長に就任。ティナは98年に辞め、『トーク』誌を創刊した。

ルポルタージュ、批評、エッセイ風刺漫画小説などが掲載される。レビューやイベント情報はニューヨーク市の文化を主に取り扱うが、当誌はニューヨーク外にも幅広い読者を持つ。

日本人の作家では村上春樹の作品が多く英訳されて掲載されている。

2018年4月、日本の企業「ファミリーロマンス」が展開していた「レンタル家族」に関する特集を報じ、この記事は翌年(2019年)に全米雑誌賞を受賞した。しかし、2019年に同様のテーマでドキュメンタリー番組を製作したNHKにおいて、捏造(やらせ)の疑いが同国内の週刊誌などから報じられ、本誌でも該当記事の信憑性について1年半調査した結果、情報源である同社経営者が記事執筆者を騙していたことが判明したとして、2021年1月に同賞を返上していたことが同年2月に報じられた。なお、同賞が返上されるのは創設以来初めての事態であった[1]

Remove ads

ザ・ニューヨーカーの著名な記者、関連する作家

Remove ads

関連項目

外部リンク

脚注・出典

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads