トップQs
タイムライン
チャット
視点
シムテック・S951
ウィキペディアから
Remove ads
シムテック・S951 (Simtek S951) は、シムテックが1995年のF1世界選手権に投入したフォーミュラ1カー。11番車はドメニコ・スキャッタレーラ、12番車はヨス・フェルスタッペンがドライブした。テストドライバーは野田英樹。シーズン第6戦からは野田がスキャッタレーラに代わって11番車をドライブする予定であったが、チームは第5戦終了後にF1から撤退した[1]。
エンジンはフォード-コスワース EDB 3.0リッターV型8気筒を搭載した[2][3]。チームのメインスポンサーはMTVであった[4]。
Remove ads
設計と製作
S951はシムテックのオーナーであり技術部長でもあったニック・ワースと、シムテック・リサーチのチーフデザイナーのポール・クルックスが設計した[5][6]。前年型のS941の直接の発展型であり[7]、ローランド・ラッツェンバーガーの死亡事故を踏まえて、堅実で単純なマシンとなった[8]。
前年型からの大きな変更点は、エンジンとギアボックスであった。ギアボックスはベネトン製を採用し、エンジンはコスワースHBからEDBに変更された。ベネトン製のギアボックスは、ベネトンのテストドライバーであったフェルスタッペンを起用することの代償として貸与された物であった。S951は1995年のF1カーの中で最後に完成したマシンで、テストは最低限の回数しか行われなかった[8]。
レース戦歴
S951はS941よりはるかに競争力を持っていた。フェルスタッペンとスキャッタレーラは何度か完走を果たした。フェルスタッペンは予選で中位クラスに付け、彼の最高位はアルゼンチンでの14位であった。決勝ではトランスミッションのトラブルでリタイアに終わった[8]。また、決勝における最高のパフォーマンスは同じくアルゼンチンで、一時は6位を走行した[9]。しかしながらチームにとっての最高成績はスキャッタレーラのアルゼンチンにおける9位であった。
第5戦モナコでは両名ともスタートに失敗する。最終戦となったこのレースではいずれもリタイアとなっている。チームは設立からの18ヶ月で600万ポンドの累積債務を抱え、ワースは次戦のカナダGPを欠場し、スポンサーからの資金を確保してフランスGPへの参加を目指したが失敗に終わった。チームは破産し、撤退を余儀なくされた。S951は1995年7月に行われたオークションで売却され、フェルスタッペン車が1万8000ポンド、スキャッタレーラ車は1万6000ポンドで落札された[1]。
S951は1995年から展示されていたが、2006年に初めて走行した。2007年にはEuroBOSS選手権で使用され、ポール・スミスとピーター・アレクサンダーがドライブした[10][11]。
Remove ads
F1における全成績
要約
視点
参照
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads