トップQs
タイムライン
チャット
視点

シュヴァルツブルク=ルードルシュタット侯国

ウィキペディアから

シュヴァルツブルク=ルードルシュタット侯国
Remove ads

シュヴァルツブルク=ルードルシュタット侯国: Schwarzburg-Rudolstadt)は、ドイツ中部のテューリンゲン地方に存在した領邦国家である。

シュヴァルツブルク=ルードルシュタット侯国
Fürstentum Schwarzburg-Rudolstadt
シュヴァルツブルク=ルードルシュタット侯国 1711年 - 1918年 シュヴァルツブルク=ルードルシュタット自由州
Thumb Thumb
(国旗) (国章)
Thumb
ドイツ帝国内におけるシュヴァルツブルク=ルードルシュタット侯国
さらに見る 首都, 1711年 - 1718年 ...

地理

Thumb
テューリンゲン諸国におけるシュヴァルツブルク=ルードルシュタット侯国(1900年)

ドイツ帝国のもとでテューリンゲン諸邦と総称された領邦群のうちのひとつである。首都はルードルシュタット (de:Rudolstadt) (現在はザールフェルト=ルドルシュタット郡に所属)にあった。

歴史

シュヴァルツブルク=ルードルシュタット侯国は1599年に神聖ローマ帝国の領邦として成立した。この侯国の元首は1710年までは伯爵 (Graf) を名乗っていたが、以降は侯 (Fürst) になった。その後、神聖ローマ帝国が解散すると、1807年にライン同盟、1815年にはドイツ連邦に加盟し、1871年にはドイツ帝国の一部となった。この侯国は1918年にドイツ革命の影響により君主制が廃止され、自由州となった。さらに1920年にはコーブルク自由州を除く他のテューリンゲン諸邦との合邦に参加し、テューリンゲン州の一部となった。

歴代領主

要約
視点

領主一覧

1697年までは伯、以後は侯[1]

  • 1583年 - 1605年 アルブレヒト7世
  • 1605年 - 1630年 カール・ギュンター
  • 1631年 - 1646年 ルートヴィヒ・ギュンター1世
  • 1646年 - 1710年 アルブレヒト・アントン
  • 1710年 - 1718年 ルートヴィヒ・フリードリヒ1世
  • 1718年 - 1744年 フリードリヒ・アントン
  • 1744年 - 1767年 ヨハン・フリードリヒ
  • 1767年 - 1790年 ルートヴィヒ・ギュンター4世
  • 1790年 - 1793年 フリードリヒ・カール
  • 1793年 - 1807年 ルートヴィヒ・フリードリヒ2世
  • 1807年 - 1867年 フリードリヒ・ギュンター
  • 1867年 - 1869年 アルベルト
  • 1869年 - 1890年 ゲオルク・アルベルト
  • 1890年 - 1918年 ギュンター・ヴィクトル

系図

 
 
 
アルブレヒト7世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カール・ギュンター
 
ルートヴィヒ・ギュンター1世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アルブレヒト・アントン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ルートヴィヒ・フリードリヒ1世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フリードリヒ・アントン
 
ルートヴィヒ・ギュンター4世
 
アンナ・ゾフィア
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヨハン・フリードリヒ
 
フリードリヒ・カール
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ルートヴィヒ・フリードリヒ2世
 
 
 
 
 
カール
 
ルイーゼ
(ヘッセン=ホンブルク方伯フリードリヒ5世娘)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フリードリヒ・ギュンター
 
アルベルト
 
 
 
 
 
アドルフ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ジッツォ
 
ゲオルク・アルベルト
 
 
 
マリー
 
ギュンター・ヴィクトル
 
 
 
 
 
 
 

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads