トップQs
タイムライン
チャット
視点
シロッコ扇風機
遠心送風機の一種 ウィキペディアから
Remove ads
シロッコ扇風機(シロッコせんぷうき)は、円盤上に多数の羽を角度を持たせて垂直に立て、ドラム状にしたもの。多翼ファンの一種。送風原理上は遠心ファンに分類される。回転軸に対して直交方向に風が出る。小型の物はシロッコファンなどの商品名で販売されている。

風量は、回転数のほか、円盤の径と円筒の長さ(厚み)および羽の幅などによって決まる。
用途
アメリカ大陸の坑道などで送風機に使われていたのが始まり[1]で、その経緯から主に送風機などに使用される。身近な物ではノートパソコンなどの冷却器、エアコン内部のファンなどに使用される。
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads