トップQs
タイムライン
チャット
視点

シーソーゲーム (アーケード)

ウィキペディアから

Remove ads

シーソーゲーム(:Seesaw Game)は、エイブルコーポレーションによって発売されたアーケードゲームである[1]。小規模設置店向けのシーソーゲームミニも存在する。

概要

プレイヤーがシーソーを左右に移動しながらレールを傾けて、ボールを上から下へ運ぶという、子供から大人まで誰もが知っているゲームをアーケード化したもの[1]。2人で遊べる機能を搭載し、カップル親子・友達などのペアでのプレイも可能[2]。主にレジャー施設に納品されることが多かった。製造はインターリコム社[1]

システム

コイン投入後、スタート合図の音楽が鳴ったらスタートボタンでゲーム開始。上段レールに出てきたボールの勢いやスピードをプレイヤーがシーソーでうまく調整しながら次の段のレールへと運び、一番下のレール脇に設けられた左右に揺れるゴールにタイミングを見計らってボールを入れることができれば、ゲームクリアとなる。アイキャッチ抜群の大型筐体に加え、ゲーム中は音と光がプレイを盛り上げ、ゴール時はファンファーレも鳴るなど、様々な演出が施されている[1]

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads