トップQs
タイムライン
チャット
視点

ジェロニモス修道院

ウィキペディアから

ジェロニモス修道院map
Remove ads

ジェロニモス修道院: Mosteiro dos Jerónimos)は、ポルトガルの首都リスボンベレン地区にある修道院であり、世界遺産リスボンのジェロニモス修道院とベレンの塔」の構成資産のひとつである。マヌエル様式の最高傑作ともいわれ、大航海時代の富をつぎ込んで建築された。

概要 リスボンのジェロニモス修道院とベレンの塔(ポルトガル), 英名 ...

付近には同じく世界遺産であるベレンの塔発見のモニュメントが存在する。

2007年12月13日に、リスボン条約の調印式が行われた場所でもある。

Remove ads

歴史

ヴァスコ・ダ・ガマによるインド航路開拓および、エンリケ航海王子の偉業を称え、1502年マヌエル1世によって着工され[1]、1511年に回廊など大部分が完成したものの、その後、マヌエル1世の死やスペインとポルトガルの同君連合による中断等もあり、最終的な完成には300年ほどかかっている。

その建築資金は最初バスコ・ダ・ガマが持ち帰った香辛料の売却による莫大な利益によって賄われ、その後も香辛料貿易による利益によって賄われた。

構造

  • サンタマリア教会
  • 回廊
  • 国立考古学博物館
  • 海洋博物館
Thumb
修道院全体像

ギャラリー

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads