トップQs
タイムライン
チャット
視点
ジブチの地方行政区画
ウィキペディアから
Remove ads
ジブチの地方行政区画(ジブチのちほうぎょうせいくかく)は、ジブチ共和国を構成する行政区画について解説する。

州

→「ジブチの州」および「en:Regions of Djibouti」を参照
ジブチは以下の5つの州(仏: Région)と1つの市(仏: Ville、以下区別のため特別市とする)に区分される[1][2]。
州は2002年7月7日までは県(または地区とも、仏: District)と呼ばれていた。独立時はアリ・サビエ県、ディキル県、ジブチ県、タジュラ県の4県であった。1981年にオボック県がタジュラ県から分立し5県となる。2002年7月7日、ジブチ県はジブチ特別市(後述)とアルタ州(一部はディキル州より割譲)に分割され、5州となった[3]。
ジブチ特別市は州と同格の都市である。ジブチ州と呼ばれることもあるが、同国の地方分権省ではジブチ市とされている[1]。2002年7月7日に分割された旧ジブチ県のうち、首都ジブチ市とその近隣地域から成り立つ。2005年11月1日に「ジブチ市地位法」が制定され、3つのコミューンと6つの区から成る特別市となった[4]。
Remove ads
郡
→「ジブチの郡」および「en:Districts of Djibouti」を参照

州はさらに郡(仏: Sous-préfecture)に分けられる。ジブチ特別市はコミューンが郡相当の行政区画にあたる[7]。
- アルタ州[10]
- アルタ=Weʽa郡
- Damerjog郡
- Karta=Omar Jagaa郡
- オボック州[11]
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads