トップQs
タイムライン
チャット
視点

ジャパントップ12卓球大会

ウィキペディアから

Remove ads

ジャパントップ12卓球大会(ジャパントップトゥエルブたっきゅうたいかい)は、日本卓球協会が主催で1996年に始まった、毎年2月下旬に開催される卓球の大会である。

概要 大会概要, 別名 ...

概略

原則として直前に開催される全日本卓球選手権大会の男女シングルスベスト8と日本卓球協会が選考した男女4人の合計各12人が参加し、優勝賞金100万円をかけて争う。

男女とも参加12人を「A」「B」「C」「D」の4グループに3人ずつを分けて予選リーグを行い、各グループの第1位の選手による決勝トーナメントが行われる。わずか1ヶ月前に開催された全日本卓球選手権大会で活躍した選手が集まるためトップレベルの選手同士の好試合が多く期待できる。加えて、サインボールプレゼントや抽選会などファンサービスも多く企画されているので、毎年お目当ての選手を間近でみることを楽しみに来場するファンも多い。

開催場所については、第1回が中野区立体育館、第2回が越谷市立総合体育館で開催された後、第3回以降は国立代々木競技場第2体育館で行われているが、第12回のみ駒沢オリンピック公園総合運動場体育館に変更された。また大会名称は、第4回までは当時の日本卓球協会会長・石川六郎の名前から「石川杯」とされていたが、石川の退任後の第5回~第9回及び第13回は「会長杯」となり、第10回~第12回の3回は「大林カップ」という名称で行われている。2017年以降は「LIONカップ」という名称で行われている。

第23回大会はカメイアリーナ仙台で2日間にかけて開催、優勝賞金300万円、初日は第55回世界卓球選手権個人戦の残りの1枠をかけた8人よるトーナメントの最終選考会を兼ねている、2日目はすでに世界選手権の代表が決まっている4名と初日の選考会優勝者の5名のトーナメントで行われ、また3位決定戦も行われた。

第24回大会はカメイアリーナ仙台で2日間にかけて開催、優勝賞金300万円、初日は第55回世界卓球選手権団体戦の残りの1枠をかけた8人よるトーナメントの最終選考会を兼ねている、2日目はすでに世界選手権の代表が決まっている2名と初日の選考会優勝者と準優勝者の4名のトーナメントで行われた(3位決定戦は行われず)。

2022年はTOP32として立川市内で開催。

Remove ads

歴代結果

さらに見る 年, 開催回 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads