トップQs
タイムライン
チャット
視点

ジュニア・文化シリーズ

ウィキペディアから

Remove ads

ジュニア・文化シリーズ( -ぶんか- )は、NHK教育テレビ1980年4月9日から1982年4月2日まで放送された教育番組である。

概要

これまで放送されていた科学番組『みんなの科学』を発展解消する形で放送したもので、特に小中学生と高校生を視聴対象にして放送された。これまでの理科で取り上げる実験・観察だけでなく、民俗学ドキュメンタリーの講義も行われていた[1]1982年3月をもって終了した。この形態を系譜する『ジュニア大全科』に移行した。

放送時間

  • 月 - 金曜日 17:30 - 18:00

放送されたシリーズ

1980年度
1981年度
  • 月曜日「わが青春時代」
  • 火曜日「自然のなぞ」(80年度から継続、名古屋製作)
  • 水曜日「古代推理の旅」(大阪製作)
  • 木曜日「サイエンスレーダー」
    実験的な要素が殆どなくなり、科学技術の最新情報を伝える番組となった。宮崎緑がアシスタント役をした。
  • 金曜日「人間の知恵」

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads