トップQs
タイムライン
チャット
視点

ジュリオ・クローヴィオ

ウィキペディアから

ジュリオ・クローヴィオ
Remove ads

ジュリオ・クローヴィオ(Giulio Clovio、修道士となる前の名はGiorgio Clovio[1]1498年 - 1578年1月5日)はイタリアの画家である。挿絵付き写本の装飾画(ミニアチュール)の画家として知られている。

概要 ジュリオ・クローヴィオGiulio Clovio, 生誕 ...

略歴

現在のクロアチアプリモリェ=ゴルスキ・コタル郡のGrižane-Belgradという村に生まれた[2]。1516年にイタリアに移り、後に枢機卿になるヴェネツィア貴族のマリノ・グリマーニ(Marino Grimani)の使用人になり、画家としての訓練をうけた。ヴェネツィアやフィレンツェ、ローマで働き、ローマでジュリオ・ロマーノ(1499-1545)に学んだとされる。

1523年にブダに移り、ハンガリー王国の国王ラヨシュ2世に仕えたが、1526年に国王がオスマン帝国との戦いで戦死すると、その年イタリアに戻った。1528年にマントヴァ近くの修道院に入り、名前をジュリオと改めた。けがをして治療のためにパドヴァ近くの修道院に移り、そこで写本の装飾画を得意とするジローラモ・ダイ・リブリ(Girolamo dai Libri: 1474-1555)のもとで学ぶことになった。1531年から再びマリノ・グリマーニのために働いた。

1539年から亡くなるまではローマで枢機卿アレッサンドロ・ファルネーゼのために働き、1561年まではべつの貴族たちのためにミニアチュールも描いた。ミケランジェロジョルジョ・ヴァザーリと友人であり、1550年代にはピーテル・ブリューゲルとも協力した。晩年は有名な画家エル・グレコのパトロンとなり、1571年にエル・グレコが描いた『ジュリオ・クローヴィオの肖像』は現在はナポリのカポディモンテ美術館に収蔵されている。

Remove ads

名前の表記について

グローヴィオのラテン語名はGeorgius Iulius Clovius、南スラブ生まれであることから Crovatinusや Illiricus、 Macedonusとも作品に署名した[3]。クロアチア語での表記は Julije Klovićである。

作品

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads