トップQs
タイムライン
チャット
視点

スズメ科

ウィキペディアから

スズメ科
Remove ads

スズメ科(スズメか、学名 Passeridae)は、鳥類スズメ目の科である。

概要 スズメ科, 分類 ...
Remove ads

特徴

旧世界に広く生息する。ただし両米にも外来種として生息する。

種子を食べる。

系統と分類

系統樹は Johansson et al. (2008)[1]などより。ただし細部の系統は不確実性が多い。☆ は Sibley & Ahlquist (1990) のスズメ科に含まれていた群。

オリーブアメリカムシクイ科 Peucedramidae

イワヒバリ科 Prunellidae

ハタオリドリ科 Ploceidae

カエデチョウ科 Estrildidae

テンニンチョウ科 Viduidae

スズメ科

? スズメハタオリ亜科 Plocepasserinae

スズメ亜科 Passerinae

セキレイ科 Motacillidae

nine‐primaried oscines

スズメ科はセキレイ科nine‐primaried oscines と近縁である。ただし、スズメ科とセキレイ科が nine‐primaried oscines に内包されるという説もある[2]

スズメハタオリ亜科はハタオリドリ科からスズメ科に移されたが[3]、これには異論もある。

伝統的には、カエデチョウ科やテンニンチョウ科と共に広義のハタオリドリ科に含まれ、スズメ亜科・スズメハタオリ亜科とされていた。ただし、これらの科からスズメ科はやや離れた系統位置にある。スズメハタオリ亜科はスズメ亜科に含めることもあった[4]。Pocock (1966) は頭骨の特徴からスズメ科(スズメハタオリ亜科は含まない)を分離した。

Sibley & Ahlquist (1985)国際動物命名規約上の先取権に基づき[5]、ハタオリドリ科の名称をスズメ科に変更し、イワヒバリ科セキレイ科を亜科として含めた。

Remove ads

属と種

要約
視点

属と種は国際鳥類学会議 (IOC)[3]による。11属48種。スズメハタオリ亜科は4属8種、スズメ亜科は7属40種。

スズメハタオリ亜科 Plocepasserinae

スズメ亜科 Passerinae

Remove ads

歴史

要約
視点

スズメ科 Passeridaeハタオリドリ科 Ploceidae を同じ科とするなら、この2つの科名はシノニムとなる。

Chapin (1917) はこの科をハタオリドリ科としたが、Sibley & Ahlquist (1985)国際動物命名規約上の先取権に基づき[6]、名称をスズメ科に変更した。ただし彼らはのちに科の範囲も変更した。

日本では、Ploceidae をスズメ科と呼ぶことがあった。

現在はスズメ科とハタオリドリ科は別科なので、先取権の問題はない。

さらに見る 伝統的な分類 (Collias & Collias), Sibley & Ahlquist ...

古典的なハタオリドリ科には、現在のスズメ科 Passeridaeハタオリドリ科 Ploceidaeカエデチョウ科 Estrildidaeテンニンチョウ科 Viduidae が含まれていた。

Chapin (1917) はそれらが近縁だとしてハタオリドリ科にまとめた。彼はオオハタオリドリ科 Bubalornithidae を別科としていたが、Sushkin (1927) はそれもハタオリドリ科に含めた。彼はハタオリドリ科を6亜科に分け、Delacour & Edmond-Blanc (1933–1934) などによりテンニンチョウ亜科が独立した亜科となり、Collias & Collias (1964) は7亜科を置いた[7]。スズメハタオリ亜科やキクスズメ亜科を認めない説や、スズメ亜科・オオハタオリ亜科・カエデチョウ亜科・テンニンチョウ亜科を独立科とする説もあった。アトリ科ヒワ亜科 Carduelinae を含める説もあった[8]

Sibley & Ahlquist (1985) はこの科の名称をスズメ科に変更した。Sibley & Ahlquist (1990) はさらに、イワヒバリ科セキレイ科を亜科として加え、従来の亜科のいくつかを統合し、計5亜科とした。スズメハタオリ亜科・オオハタオリドリ亜科・キクスズメ亜科はハタオリドリ亜科に、テンニンチョウ亜科はカエデチョウ亜科に含め、カエデチョウ亜科をカエデチョウ族 Estrildini とテンニンチョウ族 Viduini に分けた。

現在は、スズメ科・ハタオリドリ科・カエデチョウ科・テンニンチョウ科・イワヒバリ科・セキレイ科は独立科となっている。しかしオオハタオリ亜科は分離されず、キクスズメ亜科と共にハタオリドリ科に含まれる。スズメハタオリ亜科を含む科はスズメ科かハタオリドリ科か論争がある(国際鳥類学会議 (IOC)[3]はスズメ科としている)。

Remove ads

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads