トップQs
タイムライン
チャット
視点
スマーティザン テクノロジー
ウィキペディアから
Remove ads
スマーティザンテクノロジー(英語:Smartisan Technology,中国語:锤子科技)は、中国北京に本社を置く、通信機器・ソフトウェアメーカー。2012年5月に羅永浩により設立された。
主にスマートフォンの開発・販売を行っている。
概要
ハードウェア製品としてスマートフォンのT1、U1の開発・販売を行っている。ソフトウェア製品は主にAndroidベースの"Smartisan OS"を開発。クラウドサービスに関しては、スマイルクラウドの開発を行っている。
社名の”Smartisan”とは”Smartphone(スマートフォン)+Artisa(匠)”からできた造語で、”スマートフォン時代の匠”を意味している[1]。
沿革
- 2012年5月 - スマーティザンテクノロジー(北京)有限会社設立
- 2013年3月27日 - 独自OS「Smartisan OS」を発表
- 2014年5月20日 - 初のフラッグシップ機「Smartisan T1」、独自OS「Smartisan OS 1.0」を発表
- 2015年
- 8月27日 -「Smartisan U1」、独自OS「Smartisan OS 2.0」を発表。スマーティザンの企業価値は20億元に達し、最新の投資では5億元の現金融資を受けた。新製品発表会のチケット収入を元に、Smartisan公益基金を設立。
- 12月29日 - 「Smartisan T2」、独自OS「Smartisan OS 2.5」を発表。
- 2016年10月18日 -「Smartisan M1/M1L」、独自OS「Smartisan OS 3.x」を発表。
- 2017年
- 5月9日 -「Smartisan Nut Pro(坚果 Pro)」を発表。
- 8月2日 - "Rebuild 2017"にて10億元の新たな現金融資を受けたことを発表した。
- 11月7日 -「Smartisan Nut Pro 2(坚果 Pro 2)」を発表。
- 2018年5月15日 - 世界で初めて1TBストレージを搭載した「Smartisan Nut R1(坚果 R1)」を発表。
- 2019年
- ByteDanceに買収される。
- 10月31日 - 「Smartisan Nut Pro 3(坚果 Pro 3)」を発表。
- 2020年 -「Smartisan Nut R2」を発売
- 2021年 - Realmeが買収
Remove ads
ラインナップ
- Smartisan T1
- Smartisan T2
- Smartisan M1/M1L
- Smartisan U1
- Smartisan Nut Pro
- Smartisan Nut Pro 2
- Smartisan Nut Pro 3
- Smartisan OS
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads