トップQs
タイムライン
チャット
視点
セガサターンで発見!!たまごっちパーク
ウィキペディアから
Remove ads
『セガサターンで発見!!たまごっちパーク』は、1998年1月29日にバンダイから発売されたセガサターン用育成シミュレーションゲームであり、たまごっち唯一のセガサターン用ソフトである。
![]() |
概要
本作は、ゲームボーイ用ソフトとして発売された『ゲームで発見!!たまごっち』に準じた内容となっており、ゲームボーイ版の様な同時育成や大会などの要素もあるが、今回は最大8匹の同時育成が可能となった。さらに、セガのキャラクターをモチーフにした本作オリジナルのたまごっちも登場する。登場キャラは元祖・新種のたまごっちとてんしっちが中心。たまごっち、てんしっちは人語を話せず、表情や仕草で意思を表現する。たまごっちに名前を付ける事が出来る。
てんしっちはたまごっちが死んだ後、お墓を参ると出て来るおばけっちから育てる事が出来、育て方は実機準拠でたまごっちとは育て方、システムが異なる。
たまごっち、てんしっちでご飯、おやつの種類が違い、たまごっちは基本的なご飯はおにぎり、お肉で、3種類目は季節限定メニューであり、イチゴ(春)、魚(梅雨)、スイカ(夏)、キノコ(秋)、大根(冬)と季節によって変化する。おやつはケーキ、アイスクリーム、饅頭である。
てんしっちはご飯はパイ、クレープ、ケーキ、おやつはキャラメル、キャンディー、チョコレートで実機、ゲームボーイ版に無いメニューも存在する。また、たまごっちの治療のコマンドは注射、カプセルの2種類だが、てんしっちはカプセルがシロップに変更されている。フィールドには季節があり、春、梅雨、夏、秋、冬と変わっていき、季節によってBGMが変わる。
また、セーブするには、付属の専用パワーメモリが必須となる。しかし、ゲーム側から新規にセーブデータを作成する方法が用意されていないため、プリインストールデータを削除するとセーブが出来なくなってしまうので注意が必要である。差し替えキャラである為、にゃっち、チャリっちは登場しない。
Remove ads
登場キャラ
地球人
たまごっち
セガっち
- そにっくっち(ソニック・ザ・ヘッジホッグ)
- ぺんごっち(ペンゴ)
- おぱおぱっち(オパオパ)
- ふりっきーっち(フリッキー)
- あれくっち(アレックスキッド)
- ちびろむっち
- ろむっち
- でぃすくっち
- かーとりっち
- ちびうにっち
- うにっち
- こどもうにっち
- でかうにっち
- ひとでっち
- うみうっち
の全15体。
Remove ads
攻略本
- 『セガサターンで発見!! たまごっちパーク』(1998年3月1日発売、ISBN 4766929276)
- 『セガサターンで発見!! たまごっちパーク』(1998年4月発売、ケイブン社、ISBN 9784766929270)
外部リンク
- セガサターンで発見!!たまごっちパーク - ウェイバックマシン(2001年10月30日アーカイブ分) - バンダイビデオゲーム ホームページ
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads