トップQs
タイムライン
チャット
視点
ソンガイ族
ウィキペディアから
Remove ads
ソンガイ族(ソンガイぞく、Songhai)はニジェール川の中流でマリ共和国東部やニジェール共和国南西部に居住する部族。ソンライ族、ソンゴイ族とも呼ばれる。主にニジェール南西部に居住するジェルマ人とは近縁関係にあり、言語・文化も共通しているため、総称してジェルマ・ソンガイ人と呼ばれることもある[1]。

言語
ナイル・サハラ語派に属するソンガイ語を話す。
歴史
文化
ミレット、稲、麦、コーラなどの栽培のほか、牛、羊、ヤギ、ラクダ、ロバなどの飼育を行い、生活の基礎としている。そのほかニジェール川での漁撈も盛んである。
社会的にはアラブとの混血であるアルマと呼ばれる貴族階級と、スーダンニグロ系のガビビ(英: gabibi)と呼ばれる農民、ソルコ(英: Sorko)と呼ばれる漁民とで階層社会を形成している。そのほか、工芸職人のカースト制度が取り入れられており、鍛冶、皮革工芸、織物工芸などが盛んにおこなわれ、交易品として使用されている。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads