トップQs
タイムライン
チャット
視点
ソ連運輸省ER200形電車
ウィキペディアから
Remove ads
ER200形(ロシア語:Электропоезд ЭР200)は、ソ連運輸通信省(МПС СССР, Министерство путей сообщения СССР)が1974年から運用を開始した直流特急形電車である。のちロシア連邦運輸通信省(Министерство путей сообщения Российской Федерации)、ロシア鉄道公開株式会社(ОАО «Российские железные дороги»)が承継した。
Remove ads
概要
1967年に直流3000V14両編成のER200型電車の開発が許可された。50以上の研究機関や工場が垣根を越えて開発や設計に携り、リガ車両製作工場(RVR)において1973年12月に完成した。
翌1974年、多角的な試験のためモスクワのロシア鉄道輸送研究所に送られ、1975年からは運行性能の調査と、各種数値変動の連続した調査のため、当時の営業最高速度を越える200km/hでの運行試験を行った。
10年の試験の後1984年3月より、首都モスクワ市とサンクトペテルブルク市(旧レニングラード市)間を途中停車なし4時間51分で結ぶ、週1回往復の定期運行に就き、2009年2月に運用が終了した。
現在はER200-105がモスクワ・リガ駅併設のモスクワ鉄道博物館[注釈 1]およびノヴォシビルスク・シィエヤチリ駅隣接の鉄道技術博物館[注釈 2]に展示されている。
車両
第1編成は1973年製。車体はアルミ合金製で両端デッキの片側2扉、先頭車のみ構造上の理由から付随車となっている。連結器はSA-3自動連結器で、電動車はM+M'方式。シートは2+2で先頭車は24席、中間車は64席となっている。第2編成は1988年製で、内装に差異がある。1990年には先頭車がさらに2両造られ、第1編成、第2編成どちらとも編成を組むことが可能である。
ソ連運輸省ER200形電車を扱った作品
映像作品
- ドキュメンタリー・ネット動画『Эр200. Полный большой обзор. Первый и последний скоростной поезд в СССР. Железнодорожное(邦訳:ER200 完全概要。ソビエト連邦で最初で最後の高速鉄道列車』) - YouTube』(2020年10月30日、作:SsVMedia)
- ドキュメンタリー・ネット動画『ЭР200 - "Сапсан" советской эпохи(邦訳:ER200 ソビエト時代の『サプサン(現ロシアの代表的な高速鉄道)』) - YouTube』(2015年3月7日、作:WikiRail - все о железной дороге)
- ドキュメンタリー・ネット動画『ВЫСШАЯ ПОЗИЦИЯ - ЭР200(邦訳:貴方のポジション ER200) - YouTube』(2014年9月20日、作:РЖД Просвещение)
- ドキュメンタリー・ネット動画『Поездка на электропоезде ЭР200-2 по курскому ходу[Полная версия](邦訳:ER200-2 電動電車がクルスク・コースに乗る[フル・バージョン]) - YouTube』(2014年2月18日、作:driver75film)
- ドキュメンタリー・ネット動画『ЭР200. Первый регулярный рейс. 1979 год.(邦訳:ER200 最初の定期便 1979年) - YouTube』(2009年11月28日、作:210373)
ゲームソフト
- PCソフト「A列車で行こう9 Version 5.0 トレインコンストラクション」用無償フリー提供車両データ「ER200」(公開HP(Steamワークショップ)) - 前述Steamワークショップ公開HPにてサブスクライブ有効化後、「A列車で行こう9 Version 5.0 トレインコンストラクション」上で車両編成ファイル化し保存、「A列車で行こう9 Version 5.0」本体でインポートする事で同ソフト本体でも使用可(作:デンジャラスzi3、2025年1月4日)。
- PCソフト「Workers & Resources Soviet Republic」用無償フリー提供車両データ「ER200 | ЭР200」(公開HP(Steamワークショップ)) - 前述Steamワークショップ公開HPにてサブスクライブ有効化により、使用可能(作:βlu∃_βrO、2024年9月5日)。
関連項目
- 東側諸国の動力分散式優等列車
- 主体号 - 北朝鮮の(高速)電車。同国の鉄道にしては珍しい電車方式で、ER200の技術が伝えられたものとされている。
- 東ドイツ国鉄VT18.16型気動車 - 旧東ドイツで開発され、1964年より運行が開始された特急用気動車。時速は160 km/h。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads