トップQs
タイムライン
チャット
視点

タリム川

中華人民共和国の川 ウィキペディアから

タリム川
Remove ads

タリム川英語Tarim Riverウイグル語تارىم دەرياسى中国語塔里木河)は、中央アジアタリム盆地を流れる内陸河川である。語源は古代テュルク語で、“沙の中の水”の意。流域は現在中国新疆ウイグル自治区に属している。

概要 タリム川, 水系 ...
Thumb
タリム盆地タクラマカン砂漠)の河川
Thumb
タクラマカン砂漠公路(タリム沙漠公路)でタリム川を渡る(2012年6月)

流路

主な水源はヤルカンド川で、カラコルム山脈テラム・カンリ山中国語版南東麓に源を発する。アーバード県附近でホータン川アクス川と合流し、ここから下流をタリム川と呼ぶ。タクラマカン砂漠の北部を東へ流れ、チャルクリク県ロプノールへ注いでいた。長さは、主な水源であるヤルカンド川を含めて2,030km。水深は浅く、大型の船舶は航行できない。

現在は流路が南向きに変わってタイテマ湖カラ・コシュン)へ注ぐが、上流にダムが作られたこともあって、下流域は湖に注ぐ前にほとんど干上がっている[1]

脚注

支流

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads