トップQs
タイムライン
チャット
視点

タリン歴史地区

ウィキペディアから

タリン歴史地区
Remove ads

タリン歴史地区(タリンれきしちく、Historic Center of Tallinn)は、エストニアの首都タリンの旧市街に残る歴史的遺産。1997年ユネスコ世界遺産文化遺産)に登録された(ID822)。

概要 タリン旧市街の歴史地区(エストニア), 英名 ...

概要

タリンの起源は、1219年デンマークヴァルデマー2世エストニア人の要塞集落を占領し、そこに「トームペアと名付けた城塞を築いたことに始まる。

1285年にタリンはハンザ同盟に加わり、貿易港として発展。1346年にはデンマーク王ヴァルデマー4世が市をドイツ騎士団に売却したことから、以後20世紀に至るまで、経済的・文化的にバルト・ドイツ人の影響を強く受けることとなる。その後は1561年スウェーデン領となり街は衰退、1710年にはロシア帝国領になった。

このような度重なる混乱や火災にもかかわらず、タリンには旧市街を取り囲む城壁と、ドイツ人商館や豪奢な公共建築、教会建築などの13〜18世紀の建造物が非常に良好な状態で残されており、それが世界遺産に登録される要因となった。


Remove ads

外部リンク


Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads