トップQs
タイムライン
チャット
視点

タンゴのもつれ

ウィキペディアから

タンゴのもつれ
Remove ads

タンゴのもつれ』(Tango Tangles) は、1914年公開の短編サイレント映画キーストン社による製作で、監督はマック・セネット。1971年に映画研究家ウノ・アスプランドが制定したチャールズ・チャップリンのフィルモグラフィーの整理システムに基づけば、チャップリンの映画出演6作目にあたる[1][注釈 1]

概要 タンゴのもつれ, 監督 ...
Tango Tangles

あらすじ

ダンスホールに来たバンドのリーダー(フォード・スターリング)とミュージシャン(アーバックル)。舞台では模範的なダンサーがダンスを踊っているが、それとは別にほろ酔いのダンサー(チャップリン)が珍妙なタンゴを踊っていた。やがてクロークの娘(ミンタ・ダーフィ)をめぐってバンドのリーダー、ミュージシャンとほろ酔いダンサーが三つ巴の争いを繰り広げる[2]

背景・評価

マック・セネットがスケジュールの合間を縫って、チャップリンとスターリング、アーバックル、チェスター・コンクリンを引き連れてダンスホールに来場し、本物の観客を前にして撮影した文字通り即興ものの作品である[2]。コンクリンがキーストン・コップスの扮装であるほかは普段着姿であり、チャップリンもいわゆる「チャーリー英語版」の扮装ではない[2]。チャップリンの伝記を著した映画史家のデイヴィッド・ロビンソン英語版は、乱闘シーンにおけるチャップリンの仕草が、後年の『街の灯』(1931年)などにおけるボクシングのシーンの先駆けを見出すことができると論じている[3]

キャスト

  • チャールズ・チャップリン:ほろ酔いのダンサー
  • フォード・スターリング:バンドのリーダー
  • ロスコー・アーバックル:ミュージシャン
  • チェスター・コンクリン:警官
  • ミンタ・ダーフィ:クロークの娘

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads