トップQs
タイムライン
チャット
視点

ダウール語

モンゴル語族の言語 ウィキペディアから

Remove ads

ダウール語(ダウールご、[ˈdaʊər][3])は、ダウール族に話される言語。モンゴル諸語に属す。

概要 ダウール語, 話される国 ...

分布

ダウール語には4方言がある。アムール方言は黒河市付近で話され、ノン方言は嫩江西岸で、ハイラル方言はハイラル区の南東部で、そして4つ目はチョチェク市新疆ウイグル自治区)で話される[4]

特徴

文字は用いられないが、ピンインをベースにした正書法が創作されている。ダウール族には中国語モンゴル語も話せる者も多い。[5] 清朝の時代には、ダウール語は満洲文字で記録された[6]。ダウール語は、他のモンゴル諸語で失われた古風な音韻や語形、文法形式を保っている。総合的にみて中世モンゴル語の要素を良く残しているといえる。

脚注

文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads