トップQs
タイムライン
チャット
視点
ダッジ・ブリザ
ウィキペディアから
Remove ads
ブリザ(Brisa)は、ベネズエラにおいてダッジブランドで販売された自動車である。
2002年から2009年にかけて、ベネズエラの自動車メーカーMMCアウトモトリスによって生産された。ダイムラー・クライスラーと韓国ヒョンデとの戦略的提携の下、2世代に渡るヒョンデ車のリバッジ版。ベース車は初代モデルがアクセント(初代)、2代目モデルがゲッツ(日本名はTB)である。
初代(2002年-2006年)
→詳細は「ヒュンダイ・アクセント」を参照
第1世代は2002年、ベネズエラ市場でヒュンダイ・アクセントX3のバッジエンジニアリング版として導入された。サルーンとクーペのボディスタイルが販売された。販売不振のため、クーペの生産は2004年に中止された。サルーンは、3ドアモデルと5ドアモデルとしてモデルラインナップに含まれていた。
排気量1,341cc、12バルブ、最大出力82 hpの4気筒ガソリンエンジンを搭載。車両重量は942〜1410kg。
Remove ads
2代目(2006年-2009年)
→詳細は「ヒュンダイ・TB」を参照
第2世代は、第1世代モデルの販売が低迷した後、2006年に導入された。この世代は、ゲッツがベースであった。モダンなデザインで、主に若い客にアピール。排気量1.3L、最大出力81.5hpの 4気筒ガソリンエンジンを搭載。 車両重量は992kg。モデル廃止当時は後継車が存在しなかったが、ダッジ・フォルツァが2013年から販売されたことをもってブリザの後継としている。
Remove ads
ギャラリー
- 初代
(同型のアクセント) - 初代クーペ
(同型のアクセント) - 2代目
(同型のゲッツ)
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads