トップQs
タイムライン
チャット
視点
ダークロード
ウィキペディアから
Remove ads
ダークロードとは、フィクションにおける敵役の首魁に特有の類型を指すアーキタイプである。このアーキタイプは、特にファンタジーというジャンルにおいて典型的である[1]。ダークロードの人物像は通例男性であり、権力への渇望や、悪魔や反キリストとの関連で特徴づけられる[1]。『エンサイクロペディア・オブ・ファンタジー』はダークロードの人物像によく見られるテーマとして、「かつて敗北しているが永遠に殺されたままではない」「大地の破壊」など涜聖の儀式に従事する、などがあるとする。
ワーグナーの『ニーベルングの指環』に登場するアルベリヒがダークロードの原型である[1]。 文芸におけるダークロードの注目すべき例としてはこの他に、「サウロン(指輪物語)」「モルゴス(シルマリルの物語)」「嵐の王イネルキー(いばらの秘剣)[1]」「ヴォルデモート卿(ハリー・ポッター)[2]」などが挙げられる。映画においては、『スターウォーズ』シリーズのダースベイダーとパルパティーン皇帝が通常「シスの暗黒卿(ダークロード)」と呼ばれている[3]。
フィリップ・プルマンは、文学におけるダークロードというアーキタイプというものについて、「悪というのは通常一人の人間の形で化身し、影響力を及ぼすために高い身分を求める物である」と人々が信じていることが反映されたものであるが、これはハンナ・アーレントの「悪の陳腐さ(イエルサレムのアイヒマン)」という概念とは正反対の物であると批判的に述べている。
Remove ads
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads