トップQs
タイムライン
チャット
視点
チャオプラヤー・エクスプレス
ウィキペディアから
Remove ads
チャオプラヤー・エクスプレス(英語:Chao Phraya Express Boat タイ語:เรือด่วนเจ้าพระยา)は、バンコク都内を流れるチャオプラヤー川を運行する高速ボート。交通渋滞の激しい道路を避け、川沿いの観光名所を見ることもできる。サートン~バンランプー間は外国人観光客も多い。

路線
要約
視点
旗の有無、および色の違いによって行き先、立ち寄り埠頭に違いがある。週末含め終日運航しているのは急行(オレンジの旗)のみで、普通(旗なし)、特急(黄色の旗)、ノンタブリー以遠の特急(緑色の旗)は月曜から金曜の朝夕のラッシュ時のみ、チャオプラヤーツーリストボート(青色の旗)は日中のみ運行される。
- 普通(旗なし):月曜から金曜の06:20~08:05発(約20分間隔)、および15:00~17:30発(約25分間隔)。ノンタブリー(N30)発。
- 急行(橙旗):毎日6時から19時。平日はノンタブリー(N30)発が09:00までは5~15分間隔。ワット・ラーチャシンコーン(S3)発が12~15分間隔。15:00までは両方とも約20分間隔。その後はノンタブリー発が15~20分間隔、ワット・ラーチャシンコーン発が10~15分間隔。土・日は両方向とも終日約20分間隔。
- 特急(黄旗):月曜から金曜の06:15~08:30、および15:30~20:00となっているが、現在午前便はラーチャブラナ(S4)発が07:00発と07:20発の2本。午後便はノンタブリー発が17:00発と17:30発の2本。
- 特急(緑旗):月曜から金曜の06:15~08:10、および15:30~18:05。午前便はパークレット(N33)発のみで約15分間隔。午後便はパークレット発が17:00~18:00に30分間隔。サートーン(CP)発が15:30~18:05に約20分間隔。
- チャオプラヤーツーリストボート(青旗):毎日9:30~22:00。毎時0分、30分発。サートーン(CP)発は09:30~21:30、バンランプー(N13)発は10:00~22:00。16:00以降のバンランプー発はアジアティーク行きに。18:20以降、サートーン発便はアジアティーク発便に。17:30以降、マハラジ(N★)は通過。
Remove ads
運賃
- 普通(旗なし):10,12,14バーツ
- 急行(橙旗):15バーツ
- 特急(黄旗):20,29バーツ
- ノンタブリー以遠便(緑旗):13,20,32バーツ
- チャオプラヤーツーリストボート(青旗):1回40バーツ。サートーン-アジアティーク間のみ乗船の場合1回20バーツ。1日券150バーツ。1日券はサートーン(CP)、バンランプー(N13)の各埠頭、もしくはBTSサイアム駅、サパーン・タークシン駅で購入可能。
- (2011年8月1日からの運賃)
乗船時、車掌に行き先を告げてチケット(領収書)を購入する。車掌は運賃・お釣りとチケットが入ったステンレスの筒を振りながら巡回している(筒の中の小銭がジャラジャラする音がよく聞こえる)。チケットは抜き打ち検査があるので紛失しないようにすること。
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads