トップQs
タイムライン
チャット
視点

チント山

ウィキペディアから

チント山
Remove ads

チント山[1][2]フランス語: Monte Cinto モンテチント[1][3]コルシカ語: Monte Cintu モンテヂントゥ[1])は、地中海西部、フランス南東部のコルシカ島(コルス島)の最高峰で、山頂はコルス地方公共団体オート=コルス県に位置する[1]チントー山[4]シント山[5]とも。

概要 チント山, 標高 ...

サントという表記は大陸のフランス語での表記で、フランス以外の観光客・登山者からはイタリア語のチントあるいはモンテ・チント(monte cintoとは「周りを囲まれた山」の意味)、島内ではコルシカ語でのチントゥあるいはモンテ・ヂントゥと呼ばれることが多い。[要出典]

初登頂は、南側から1882年6月6日に到達したエドゥアール・ロシャ隊である。1883年5月26日には、英国の登山家フランシス・フォックス・タケット英語版が、ガイドのフランソワ・ドゥヴアスーフランス語版と山岳画家のエドワード・セオドア・コンプトン英語版を伴って登頂した[6]。峠には現在タケットの名がつけられている。

チント山の近くには、チント湖フランス語版アルジェント湖フランス語版などの氷跡湖がある[1]

Thumb
カルヴィ側から見たチント山
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads