トップQs
タイムライン
チャット
視点

ツァヴタット

クロアチアの町 ウィキペディアから

ツァヴタット
Remove ads

ツァヴタットクロアチア語: Cavtat,イタリア語: Ragusavecchia,ギリシア語: Επιδαυρος)はクロアチアドゥブロヴニク=ネレトヴァ郡にある町で、ドゥブロヴニクの南15kmのアドリア海沿岸に位置しコナヴレ基礎自治体の中心である。

概要 ツァヴタット Cavtat, 位置 ...
Remove ads

歴史

ツァヴタットはクロアチアにある町の中でも長い歴史がある場所である。原型は紀元前6世紀ギリシャ人たちによってエプダウロスと呼ばれる都市が築かれた時に遡る。エピダウロスの名はペロポネソス半島アスクレーピオスを守護神とするエピダウロスにも見られる[1][2] 。周辺部にはイリュリア人たちが住んでおり、ツァヴタットのことをザプタル(Zaptal)と呼んでいた[3]

エプダウロスの名が変わったのは紀元前228年ローマ帝国の支配下になってからである。東ローマ帝国ユスティニアヌス王朝第二代皇帝であるユスティニアヌス1世ゴート戦役時、戦艦を送り込み町を占拠した[4]7世紀に入るとアヴァールスラヴ人により略奪や破壊に見舞われる[5]中世、町はラグーサ・ベッキーア(Ragusa-Vecchia)として再建されている[6][7] 。暫くして、近隣の強大なラグーサ共和国の影響下に入った。今日のクロアチア語での町の名となっているツァヴタットは古くからの由来とドゥブロブニクとの関係を表している。ツァヴタットはラテン語で旧市街を意味するティヴィータス・ヴェトゥース(Civitas Vetus)から来ている。現代のツァヴタットは著名な観光地として多くのホテルやプライベートホーム、貸しアパートや貸し部屋が立地する他、海沿いにはレストランやショップが林立している。フェリーによって近隣のムリニやドゥブロヴニクとも結ばれている。

Remove ads

姉妹都市

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads