トップQs
タイムライン
チャット
視点

ティム・フォーサイス

ウィキペディアから

Remove ads

ティム・フォーサイス(Tim Forsyth、1973年8月17日 - )は、オーストラリアの陸上競技選手。1992年バルセロナオリンピックの銅メダリストである。ビクトリア州ミルボーノース出身。

概要 獲得メダル, オーストラリア ...

経歴

フォーサイスは、身長1m99の走高跳の選手で、1988年に自身初めて2mの大台を突破。1990年には世界ジュニア選手権に出場。2m37の世界ジュニア記録を出したユーゴスラビアドラガン・トピッチに次いで銀メダルを獲得した。

初めてのオリンピックとなった1992年バルセロナオリンピックでは、フォーサイスを含め、5人の選手が2m34を跳び、横一線に並んだ。5人とも2m37を失敗し、試技数の関係でキューバハビエル・ソトマヨルが金メダル。スウェーデンパトリック・ショーベリが銀メダル。そして、フォーサイスは、ポーランドアルツール・パルティカアメリカホリス・コンウェイとともに銅メダルを獲得した。同年秋には、世界ジュニア選手権に出場。優勝したイギリススティーブ・スミスが2m37の世界ジュニアタイ記録を出し優勝。フォーサイスは前回大会に続き銀メダルとなった。

フォーサイスは、1994年、カナダビクトリアで開催されたコモンウェルスゲームズに出場。イギリスのスミスと息の詰まる熱戦を繰り広げた。両者とも2m34を3回失敗した後、ジャンプオフ4回という激戦の末、スミスは2m32をクリアすることができず、フォーサイスは大きな国際大会で初めての優勝を果たした。

1996年アトランタオリンピックでは、2m32しか跳べず7位と惨敗。翌1997年のアテネで開催された世界選手権では、パルティカと同じ2m35で、優勝したソトマヨルに次ぐ跳躍を見せるが、試技数の関係で3位となる。1998年のコモンウェルスゲームズでは、2m28で銅メダルを獲得。この大会が大きな国際舞台での最後のメダルとなった。

フォーサイスはトータルで9回のオーストラリア記録を樹立。1997年に出した自己ベスト2m36は現在でもオーストラリア記録である。

Remove ads

自己ベスト

  • 走高跳 - 2m36 (1997年)

主な実績

さらに見る 年, 大会 ...
  • hは予選

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads