トップQs
タイムライン
チャット
視点

ディオニューソス劇場

ウィキペディアから

ディオニューソス劇場map
Remove ads

ディオニューソス劇場(ディオニューソスげきじょう、Theatre of Dionysus)はアテナイのアクロポリスの麓に建てられていた大型野外劇場で、「ディオニューソス・エレウテリオス」(自由の神)の聖域の一部を形成していた。ワインと豊穣の神に捧げられており、ディオニューシア祭の開催地だった。アイスキュロスソポクレスエウリピデスアリストパネスといった古代の劇作家はこの祭りで作品を競った(古代ギリシアの演劇)。石造りの劇場は紀元前325年に建設され、14,000人から17,000人の観客を収容可能だった[1]。その後劇場は使われなくなり、紀元61年にネロ帝が修理させたという記録があるだけである。ローマ風に再設計され復元されたものが現在も建っている。

Thumb
現在のディオニューソス劇場

プニュクス民会開催場所として不適切とされた後は、ディオニューソス劇場でアテナイの民会が開催されていた。

ギリシャ政府は2009年11月24日、この荒廃した大理石製劇場を一部復元することを発表した。環境省は900万ドルをかけて2015年までに完成するとし、現存する大理石の座席に加えて現代的な拡張を行うとしている。

Remove ads

脚注・出典

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads