トップQs
タイムライン
チャット
視点

ディジメーション

かつて存在した日本のアニメ制作会社 ウィキペディアから

Remove ads

株式会社ディジメーション: Digimation K.K.)は、かつて存在した日本のアニメ制作会社。株式会社ゴンゾ・ディジメーション・ホールディングの完全子会社であった。

概要 種類, 本社所在地 ...
Remove ads

概要

ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)での業務を通して、デジタルコンテンツとしてのアニメの可能性に着目[1][2] した石川真一郎が、幼なじみの梶田浩司と共に1996年5月に設立。当初は自宅をオフィスとし、梶田が唯一の社員として営業から制作まで全てを担当、石川はBCGで働きながらビジネスをサポートした[1]。設立3年目の1998年には年商2億円規模となり[1]、石川は1999年5月にBCGを退職し、翌月ディジメーションの代表取締役に就任した。

1999年9月にゴンゾ代表取締役(当時)の村濱章司と出会い、その後間もなく合併を持ちかけられる。ゴンゾの技術力とディジメーションの経営力は相互補完関係にあることから石川は申し出を受諾、2000年2月に共同で持株会社としてゴンゾ・ディジメーション・ホールディングを設立し、同社の完全子会社となった。2002年4月1日に、より迅速な意思決定等を目的にゴンゾと合併、ゴンゾ・ディジメーションとなった[3]

Remove ads

沿革

  • 1996年5月 - 株式会社ディジメーション 設立(所在地:東京都目黒区五本木)。
  • 1999年4月 - キャラクターの企画を行う子会社・株式会社ウズを設立(所在地:東京都杉並区清水)。
  • 2000年2月 - 株式会社ゴンゾと共同で持株会社の株式会社ゴンゾ・ディジメーション・ホールディング(現・ゴンゾ)を設立(所在地:東京都杉並区荻窪)。ゴンゾと共にゴンゾ・ディジメーション・ホールディングの完全子会社となる。
  • 2001年5月 - 東京都杉並区天沼から新宿区西新宿へ移転。
  • 2002年4月 - ゴンゾを存続会社として合併。ゴンゾは商号を株式会社ゴンゾ・ディジメーションに変更。

作品一覧

カッコ内は担当した役割。

アニメ

1999年
2000年
2001年
2002年

ゲーム

1997年
1999年
2000年

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads