トップQs
タイムライン
チャット
視点

デヴォンシャー級装甲巡洋艦

ウィキペディアから

デヴォンシャー級装甲巡洋艦
Remove ads

デヴォンシャー級装甲巡洋艦 (Devonshire class armored cruiser) はイギリス海軍装甲巡洋艦1905年に一挙6隻が竣工した。特徴はモンマス級から排水量が約1000トン増加して代わりに主砲塔を15.2cm連装速射砲から19.1cm単装砲に変更し火力がアップされている。また、水線防御も102mmから152mmに復して防御力を改善された。しかし、そのしわ寄せは副砲の火力低下につながってしまった。第一次世界大戦中、「アーガイル」が1915年10月28日にスコットランド東海岸で難破沈没、「ハンプシャー」が1916年6月5日オークニー諸島西方で触雷沈没した。「ハンプシャー」はこの時キッチナー陸軍大臣をロシアに運ぶ任にあたっており、キッチナーも戦死している。

概要 デヴォンシャー級装甲巡洋艦, 基本情報 ...
Remove ads

同型艦

脚注

参考図書

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads