トップQs
タイムライン
チャット
視点

トゥアンク・ミザン・ザイナル・アビディン・モスク

ウィキペディアから

トゥアンク・ミザン・ザイナル・アビディン・モスクmap
Remove ads

トゥアンク・ミザン・ザイナル・アビディン・モスク(別名鉄のモスクマレー語:Masjid Tuanku Mizan Zainal AbidinまたはMasjid Besi)は、マレーシアプトラジャヤに所在する、プトラ・モスクに次ぐ主要なモスクである。プトラジャヤ第3地区、パレス・オブ・ジャスティスの向かいに位置している。2004年4月に着工し、2009年8月に完成し[1]、2010年6月11日に、第13代マレーシア国王ミザン・ザイナル・アビディンにより正式に公開された[2]

概要 トゥアンク・ミザン・ザイナル・アビディン・モスクMasjid Tuanku Mizan Zainal Abidin مسجد توانكو ميزن زاينل عابدين, 基本情報 ...

このモスクは、プトラジャヤ中心地ならびに第2、第3、第4および第18地区で働く公務員らを含めた約24,000人の近隣住民のために建設された。このモスクの敷地面積は、2.2キロメートル北に所在するプトラ・モスクの約2倍である。

Remove ads

特徴

「鉄のモスク」は、地域冷房システム、扇風機および空調システムを有している点に特色がある。このモスクはドイツおよび中国から輸入した「人工ワイヤーメッシュ」を用いており、この素材はマドリードエスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウパリフランス国立図書館でも使用されている。正面玄関はガラス繊維補強コンクリートにより補強されている。外装に用いられているガラスの質が高いために、遠方から眺めると、モスクの外側は白色に見える[3]

このモスクの入り口は、キブラット・ウォークと呼ばれる、13,639平方メートルの広さを有するスカイウォークに接続している。キブラット・ウォークは、アルハンブラの古城の風景になぞらえた作りとなっている。内装は、スルス体で記載されたアッラーフの99の美名により装飾されている。礼拝堂への入り口は、クルアーン夜の旅スーラの第80節によって装飾されている[4]

礼拝堂には、ドイツから輸入した、13メートルの高さのガラスで作られたミフラーブがあり、ミフラーブの右側は雌牛のスーラにより、左側はイブラーヒームのスーラにより、それぞれ装飾されている。ミフラーブの壁は、これらのスーラの文字があたかも宙に浮いているかのようなイリュージョンを作り出すため、光の反射を防ぐように作られている。モスクの屋根の縁は40フィートの長さになっており、礼拝堂の外で祈る人々も雨に濡れないようになっている[5]

Remove ads

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads