トップQs
タイムライン
チャット
視点

トウキョウもっと!2元気計画研究所

ウィキペディアから

Remove ads

トウキョウもっと!2元気計画研究所(トウキョウもっともっとげんきけいかくけんきゅうじょ)は、東京メトロポリタンテレビジョン (TOKYO MX) において放送される、東京都議会提供の広報番組である。不定期に放送される。再放送がある。

概要 トウキョウもっと!元気計画研究所, ジャンル ...

概要

今日的なテーマについての問題点を提起し、取材した映像や「研究員」による解説・実演を交えて東京都議会議員に解決案を示すとともに、東京都政に沿った討論を行う。東京都議会議員は、この解決案についての納得度を、積み木状の赤い物体を透明なケースに積み重ねて表示する。この積み木状の赤い物体1個につき納得度10%とし、最大10個積み重ねることができる(この場合の納得度は100%)仕組みである。

2009年3月21日放送分までの番組名はトウキョウもっと!元気計画研究所[1]。2009年11月8日放送分より現行の番組名となる[2](日付は、いずれも初回放送時)。

出演者

括弧内に、番組における役名を示す。

  • 東貴博(所長)
    • 司会者。
  • 辻満里奈(助手)
    • アシスタント。
  • 東京都議会議員
    • 議席数の多い4会派に所属する東京都議会議員が出演する。ただし、番組冒頭の紹介は、会派名でなく所属党派の名称で、会派別議席数の多い順にされる。会派別議席数および会派名・所属党派については、東京都議会#会派を参照されたい。
  • 各回のテーマに関する専門家(研究員)

過去の出演者

スタッフ

2025年11月現在

  • ナレーター:寺瀬今日子
  • スタジオ技術:千代田ビデオ
    • TD:野口弘
    • カメラ:石島卓也
    • 音声:湯澤春城
    • 照明:野島哲也
    • VE:福元豪一
  • スタジオ美術:アイエヌジー
    • デザイン/美術進行:廣田徳弘、佐藤史王
  • メイク:眞弓秀明
  • タイトル:ぴーたん
  • TK:小宮高子
  • 音効:岡戸久幸
  • 編集スタジオ:3one
  • 編集:町田光
  • MA:斎藤健二
  • ロケ技術:V-OUT
    • 撮影:草柳徹也、内田喬
    • VE:慕容智睿
  • AD:丸山結衣音
  • ディレクター:八田直記
  • プロデューサー:播磨谷美貴子 (TOKYO MX) 、鳥居麗子 (テレコムスタッフ)
  • 制作:テレコムスタッフ
  • 製作・著作:TOKYO MX

過去のスタッフ

  • 構成:松林美妃
  • スタジオ技術
    • TD:立川良太
    • カメラ:笠上大一
    • 音声:奈良和孝
    • 照明:日下圓
    • VE:日高節夫
    • VTR:今井研
  • 美術進行:岩田有立 (アイエヌジー)
  • メイク:金具光恵
  • タイトル:石井将基
  • TK:高橋利恵子
  • 編集:中村武 (3one)
  • MA:田村陽介 (3one)
  • AD:小池彩
  • 演出:高森大資
  • プロデューサー:羽立甲治 (テレコムスタッフ)、佐藤仁 (TOKYO MX) 、太田賢 (TOKYO MX)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads